腎尿管結石・前立腺癌・肥大症の診断が得意な超音波医学会専門医。
水曜日は青葉台フォーラムで青葉区ザルティア錠発売1周年記念講演会。 講師は1年前と同じ。
ザルティアが排尿障害を改善する3つの作用については、私も人前でしゃべれるぐらいにマスターしています。
勉強になったのは、タダラフィル(ザルティア)などのPDE5阻害剤が老化を防いでくれるデータの数々でした。
動物に高脂肪食を食べさせると組織の線維化が進むが、高脂肪食とともにタダラフィルを投与すると、線維化は軽減されるそうです。
酸化ストレスとか動脈の老化を示す指標とかが、PDE5阻害剤を投与すると改善する、とのデータが多数示されました。
でもそれぞれの実験に登場するPDE5阻害剤はタダラフィルだったり、レビトラだったり、シルデナフィル(バイアグラ)だったり。
有名な歌手が交代で「花は咲く」を歌っているのを聞いていたような感じで、
感動したけど、理屈はよく理解できませんでした。
アンチエイジング関係の話を熱心に聞いたことがないので、酸化ストレスとか動脈の老化とかのマーカーになじみがないせいもあります。
なお、文脈から一般名で書くべきだったレビトラは商品名のままとしました。商品名がひとつしかないので。
タダラフィルには3つ、シルデナフィルには2つ商品名があります。