前立腺生検を受けるか悩んでいるPSA高値の方のためのサイトです。
癌の可能性が高い人だけに日帰り6箇所生検を行っている横浜市都筑区の木村泌尿器皮膚科です。
前立腺炎は専門外ですが、患者さんたちと掲示板でやりとりしているうちに出来たページも公開しています。
前立腺炎についてのご感想(2)
以下は、39才の方からいただいたメールです。
このホームページを見て血精液症のことがよくわかりました。ありがとうございます。
ところで、私は、4月より鬱状態で近くの精神科にかかり、トフラニール(三環系抗うつ剤 一日三回)
コンスタン(発作時)、メイラックス(寝る前)、を処方され状況が改善されてきました。
ところが5月のゴールデンウィーク中に精液が真っ赤になりました。びっくりし、青ざめて「家庭の医学」やイ
ンターネットで血精液症で調べこのHPにたどり着きました。で一安心して、しばらく様子みました。
その後精液に血液がまざったり、まったく入ってなかったり、また真っ赤だったりしたのですが、
昨日昼間、性的興奮することがあり勃起はしましたが、射精はしませんでした。
その直後尿意があったのですが、一時間ほど我慢し排尿しました。その時大量の真っ赤な血尿や血の塊
みたいなもの出ました。それに驚き今日18日、以前からカルテのある日赤病院の泌尿器科
(3月に二度目の腎結石の発作時に受診。その時CT、腎臓の造影、異常なし)へ行き診察をうけました
(問診・前立腺触診}ッサージ)。担当医によると、慢性前立腺炎がもとからあって(自覚症状なし)、
そこに精神科の薬の副作用で血精液症になったのだろう。こんな薬は止めるか変
$($F!"K}@-A0N)A#1j$r$J$*$9$Y$-!#]5$O{
100mgを二週間分もらいました。
帰宅後やはり気になったので、かかり付けの精神科に相談しました。すると「そういつたことは考えにくい
、今、鬱の治療は止めないほうがいい。」と言い、今までの薬に加え、ウブレチドを利尿剤として処方
されました。はっきり言ってどうしたらいいのか判りません。しばらく、両方の薬を飲むしかないのかな
とも思ってます。よきアドバイスがあればお願いします。
コメント
一部文字化けしていますが、御相談の内容はわかりました。鬱状態に処方する薬は、膀胱の収縮力を
弱めて、尿が出にくくなることがあります。そういう副作用には、ウブレチドという膀胱の力を強くする薬が
有効です。精神科の薬で、血精液症(逆行性射精ー膀胱への射精ー後に尿に血が混じるのも含めて)
になることはないと思います。日赤病院の泌尿器科の医者に尿が出にくい症状もあると言ったのではないですか。
尿が出にくくないのなら、鬱の治療は続ける、慢性前立腺炎の薬(タリビッド?(私の著書 「尿の悩みを解決する本」 <教育書籍>
の107ページ参照)100mg)も続ける、ウブレチド
は不要、と思います。