コメント:
>前立腺炎の治し方」の著者からの書きこみが、若葉マークの掲示板にあります。管理人様有り難う御座います。著者の言われる「環境を変える」というのは重要な気がしますが、実際仕事その他のストレスをずっと引きずって泥沼にはまってきたような気がします。治ったという体験談は珍しいので大変興味が持てます。
管理人 - 01/08/23 21:54:07
コメント:
K太郎さんへ。前立腺肥大症についてのホームページは山ほどありますので、そちらで相談して下さい.実はこの掲示板も最初にさかのぼっていただければわかりますが、前立腺癌と前立腺肥大症についての掲示板だったのですが、前立腺肥大症の患者さんからの書きこみがなく、現在にいたっています。
管理人 - 01/08/23 21:40:02
コメント:
「前立腺炎の治し方」の著者からの書きこみが、若葉マークの掲示板にあります。
ヤス - 01/08/23 19:24:52
コメント:
左睾丸が痛くなってきてから自転車に乗れません。ちょっと乗っただけで、「激しい鈍痛?」に襲われます。みなさんは自転車・バイクに乗っても、何ともないですか?
りょうじ - 01/08/23 13:12:58
コメント:
ひろし(北海道)さん そのままヤフージャパンで{前立腺炎の治し方}でいいと思います。6件ヒットの一番目です。それでだめならドルフィンライナーで検索して一番目のHPに有ります。
ひろし(北海道) - 01/08/23 08:59:34
コメント:
すみません。「前立腺炎の治し方」について少し調べたんですけど見つかりません。キーワードに何を入れればいいかだけでもいいので、どなたか教えてください。
K太郎 - 01/08/23 00:03:52
コメント:
K太郎です。管理人さんへ、私が質問させてもらったのは、全然別の件なんです。私の遠い?知り合いで、30代で前立腺肥大になったという方がいるそうで、そういうことがあるのかと聞かれたものですから。ちょっと調べたら、まあ、ないことはないようですが、非常に稀な症例のようなので、お聞きしてみた次第です。何か情報がありましたら教えてください。お願いします。
よしだ - 01/08/22 21:57:24
コメント:
たなさんも「前立腺の治し方」のHPを見ておられたのですね。なかなか説得力のある記事です。12年同じ医療機関に通院しているとのことですが、八味地黄丸やセルニルトンはそのように長期服用しないといけないのでしょうか?
たな - 01/08/22 21:44:52
コメント:
ひろむさんへ。もちろん医者にもかかってます。12年ぐらい同じ医者に。1ヶ月に1回ぐらい薬をとりにいって、3ヶ月に1回ぐらい先生と雑談を交わします。検査は尿検査だけで、あとは、調子、食事やスポーツの話などをしています。また、漢方の相談とかもします。薬的にはセルニルトンと八味丸料を処方してもらってます。そういえば、中学3年の冬、はじめて、急におしっこが近くなって、この病院にかかったとき、セルニルトンを処方されて飲んだところ一発ですっきりよくなったことを覚えてます。あのとき、良くなったからといって、すぐ薬をやめてしまったことが今になって悔やまれます。しばらくしてまた再発しました。今度は直るのにちょっと時間がかかりました。
よしださんへ。そのHP、私も見ました。なかなか興味深いですね。腹筋が前立腺炎に良いとは初めて聞きました。そんなことも知らずに私は毎日腹筋100回やってます。。。
ヤス - 01/08/22 21:07:12
コメント:
すぐ前にヤスがいるんですが・・・・。
管理人 - 01/08/22 20:12:27
コメント:
K太郎さんへ。K太郎さんは泌尿器科の診察は受けていないのでしょうか?前立腺炎と診断する以上は、前立腺癌、前立腺肥大症は除外診断してあるはずです。
ひろむ - 01/08/22 19:03:07
コメント:
たなさん、薬、サブメリント、栄養食品等、試されてる見たいですが、医者にはかかってないんでしょうか??
医者の処方される薬も同時に飲んでるんでしょうか??
よしだ - 01/08/22 18:52:34
コメント:
「前立腺炎の治し方」という記事をHPに載せておられる方が居られます。勝手にリンクするのはまずいと思いますが、検索すれば出てくると思います。腹筋30回以上、腕立て伏せ20回以上、マスターベーション3日に1回、その他により1年半で治ったそうです。ちょっと興味があり書き込みました。
K太郎 - 01/08/22 14:40:37
コメント:
度々の書き込みですいません。どなたか、サメの骨のサプリメントを都内で直接購入できるところをご存知でしたら、商品の推奨を含めて教えていただけませんか?よろしくお願いします。
K太郎 - 01/08/22 14:07:32
コメント:
K太郎です。こんにちわ。管理人さんに質問があります。前立腺肥大症のことになるのですが、30代で前立腺肥大をおこすことはあるのでしょうか?また、あるとすればどのような要因から起こるのでしょうか?一般的には50歳以上ということだと思いますが、希少例も含めて教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
ひろし(北海道) - 01/08/22 11:44:43
コメント:
ヤスさんへ~「goo」の検索で「サメ 前立腺炎」をいれて検索してみてください。検索結果が10ほど出てきます。ひらかなで「さめ」と入れても出てこなかったり、検索にはコツがいります。
私はサンテジャパンという新聞広告で購入しています。1か月分2300円です。最低3ヶ月は服用しないと効果がないようです。
ヤス - 01/08/22 00:41:52
コメント:
前立腺を患って6年程になります。根気強く数箇所の病院に通院したのですが、あまり改善されず、最近は、
前立腺マッサージ、亜鉛、ノコギリヤシ、冷水シャワー等で、治す努力をしております。
さて、質問なのですが、過去のメールにコンドロイチン(鮫の軟骨)が前立腺炎に効く、と書かれておりますが、
私が調べた限りでは、前立腺に関連のある効果のあるものはみつかりませんでした。効能例等が記載のある箇所教えてください。真剣に治療をしたい、と思っておりますので、質問させていただくものです。よろしくお願いします。
たな - 01/08/22 00:00:03
コメント:
ごぶさたしております。最近、おかげさまでとても調子が良いです。ここ数年で一番調子が良い。毎日がとても楽しいです。そこで、最近思うことを書きます。この病気とつきあううえで、大切なのは、「試行錯誤」「根気・継続」この2つではないでしょうか。この病気は人により症状が異なれば、効く薬も違う。コンドロイチンが効く人もいれば、のこぎりやしが効く人もいる。だから自分に合うものを思考錯誤しながら見つけ出すことが必要です。少なくともほっといて直る病気ではありません。インターネット、書物、調べる手段はいろいろあります。「これは!」というものを見つけて、それが自分にとって納得できるものであれば、多少お金がかかったとしてもぜひ試してみるべきです。私は前立腺について良いとされるサプリメント・薬はほとんど全て試しました。その中で自分にあった組み合わせというものがほぼ決まりつつあります。漢方1種類、薬2つ、サプリメント3つ、栄養補助食品1つ、ちょっと量は多いのですが、根気よく続けています。また、この病気に対しては即効性を求めてはいけません。お金はかかっても、自分への投資です。何をやるにも体が第一なので、この投資をケチるべきではないと考えます。このように私は前立腺に「良い」とされるものを試行錯誤で見つけ出し、気長につづけているのと同時に、前立腺に対して「悪い」とされているものをなんとか排除しようと努力しています。たとえばお酒。みんなと飲みには行きますが、家では決して飲まなくなりました。ほんと最低限、人付き合いのときしか飲みません。完全に禁酒というのは逆に苦痛なので、こういう意識で続けています。この意識だけでも以前に比べて、お酒の量は断然減りました。あとは、仕事的に椅子に座りっぱなしで、前立腺を圧迫している時間が多いことから、その前立腺にとってマイナスな時間をなんとかプラスにはならないまでもゼロぐらいにできないかということで、痔用のドーナツクッションを使ってます。こういった感じで生活習慣を改善し始めて3ヶ月ぐらいでしょうか。本当に調子が良くなりました。もっと続けて、何年後かには絶対完治できるように頑張ります。みなさんも頑張ってください。
管理人 - 01/08/21 17:05:45
コメント:
ひろゆきさんへ。あなたの主治医はあなたの膀胱容量は正常で、睡眠が浅いから夜間頻尿になると考えて、エバミ-ルを処方しているのだと思います.
ヤス - 01/08/21 10:41:48
コメント:
過去の書きこみに、「プロペシアを1年ほど内服。その後、前立腺炎になる」という個所を見つけました。私も、プロペシアによって前立腺炎が悪化した気がします。
ひろゆき - 01/08/21 09:24:27
コメント:
管理人さんへ。エバミ-ル1.0の方もこの病気に処方される薬なのですか?睡眠薬と聞いて少し不安なのですが.
後ポラキス バップフォ-飲んだ事がなかったので昨日病院で聞いてみたら私の場合昼は.3時間位トイレの間隔が
あくので処方しなくても良いだろうと言われました。
昼でも30分位でトイレに行きたくなる人に出す薬だと。
ただ私の場合寝る前になると1時間の間に2回位トイレに行くようになります。処方してもらいたかったんですが
素人が言うと失礼なのでそれ以上は言えませんでした。
管理人さんは.どのように思われますかお返事お願い致します。
ひろし(北海道) - 01/08/21 01:08:57
コメント:
「ひろし」と言う方が過去にもいろいろいたようなので(北海道)を付け加えました。例の冷水シャワーの人物です。
>先生が言うには、大げさではなく患っている期間の倍の期間は飲み続けないとだめだとのこと。>
→そうなんですか。私は19に発病し、以来10年になりますので20年間!でもそのくらいの覚悟が必要ってことですね。私の場合は漢方ではなく、コンドロイチンと亜鉛ですが、かれこれ飲んで半年になります。(亜鉛に関しては1年)波がありますが少なくとも数年前に比べれば、かなりいい感じです。でも、本当は皆さんそうだと思いますが、「完治」が目標です。上記の話を励みにこつこつ何年もあきらめずに飲みつづけ頑張りたいと思います。
K太郎 - 01/08/21 00:10:21
コメント:
k太郎です。一般的に、ケイシブクリョウガンが骨盤内うっ血には効果があるようです。本漢方自体の効能・効果には前立腺炎はありませんが。それから、僕はリュウタンシャッカントウを合わせて飲んでます。これはこしけ(子宮内膜炎)や尿道炎に効果があるようです。いずれもカネボウ薬品の錠剤を薬局で購入できますが、後者はあまりおいている店はありません。ケイシブクリョウガンは大体どこでも手に入ります。元々が約2週間分で3500-4000円くらいするので、できるだけディスカウントの効いている薬局・薬店での購入をお勧めします。いずれにしても、漢方は効果が即効性に現れるわけではないので、じっくり根気よく服用を続けることが大切ですね。では。
ken - 01/08/20 23:53:34
コメント:
漢方薬についてですが、わたしはケイシブクリョウガンを1年以上飲んでいます。先生が言うには、大げさではなく患っている期間の倍の期間は飲み続けないとだめだとのこと。だから私の場合はゆうに10年は飲まないといけなくなります。年数はともあれ、そのくらい根気よく飲み続けないといけないということなのではないでしょうか。実際私自身のみはじめの頃よりはかなりマシになってきている感じですし。
よしだ - 01/08/20 21:04:44
コメント:
一転して漢方薬について質問させて下さい。私の場合今は非細菌性前立腺炎または前立腺痛のようなのですが、八味地黄丸、補中益気湯、牛車腎気丸の順で1カ月ずつ処方されました。自分としては特に効果が感じられません。これらを服用されて、良くなったご経験の方は是非教えて下さい。またその場合服用後どれぐらいの期間で効果が出たかもお教え下さい。
管理人 - 01/08/20 12:42:18
コメント:
よしださんへ。前立腺肥大の手術に関してはここを御覧下さい。前立腺炎の治療として行うことはまずありません。
内海 間嵯男 - 01/08/20 00:49:05
ホームページアドレス:http://tiryo.co.jp
コメント:
田中たろう さん、公開モニターに応募して頂きましたが、まだ送り先のご連絡を頂いていませんので、発送できません。 どうぞ、早くお知らせ下さい。 前立腺の痛みや頻尿で悩んでいらっしゃる方、どうぞ最新の治療装置の公開モニターに応募して下さい。 詳しくは、8月4日の欄に、写真入りで書いて有りますので、ご覧になられて下さい。 昨年3月に、この掲示板に書いて有る、74才の方の陰茎の付け根から肛門にかけての、夜も眠れない疼痛が、たったの1日で眠れるようになり、2日で全く無くなっています。 痛みやトラブルの根本原因を直さなくては、対症療法では根治しないでしょう。 どうぞご自分の体で確認して下さい。
ひろし - 01/08/19 21:10:49
コメント:
このHPに初めておじゃまします。
現在43歳。約10年前に慢性前立腺炎と診断されました。症状は、痛みはないのですが突如としてトイレが近くなります。(10分~15分でトイレに行きたくなり、チョロチョロとした出方ではなくいつも通りの勢い、量です)症状は半日でおさまることがほとんどです。
1年近く総合病院の泌尿器科に通院し、ゴシャジンキガン、チョレイトウ、ケイシブクリョウガン、名前は忘れましたが何とかの花粉。等々様々な薬を服用してきましたが
改善が見られず、今はほとんどあきらめています。
そんな時このHPに出会いました。
なにか良い方法はないでしょうか。
よしだ - 01/08/19 20:54:07
コメント:
ちょっと極論ですみません。管理人様またはその他の会議室の皆様にお聞きしたい事があります。前立腺炎の従来的治療(薬物、マッサージ)が無効の際、症状(疼痛)が強くて外科的治療(内視鏡または開腹)を行ったという症例はあるのでしょうか? また前立腺の手術を行うと一般に通常の射精はできなくなる(逆行性射精?)というのは本当でしょうか?
山田 - 01/08/19 20:37:16
コメント:
ここのを読んでいてなんとなくわかってきました。
自分もまだ40ですが2年ほど前から小便の後に良くペニスをふってしまっても小便が後からたれてずぼんの外側からでも目立つ時がよくあります。
また時々ペニスの根本からおくかけて小便の後にズキーンとする痛みがあります。
これって昔から前立腺の炎症があったのでしょうか。
皆さんの意見を聞いていると自分も慢性の前立腺炎だあと言う確信がもてました。今度医者に行った時に尋ねてみます。また時々仲間にいれてください。
管理人 - 01/08/19 08:52:21
コメント:
ひろゆきさんへ。トリプタノールは抗うつ剤ですが、夜尿症や夜間頻尿にも使う薬です.私は高齢の前立腺肥大症には処方しますが、若年の前立腺炎にはあまり処方しません.頻尿改善薬のバップフォーやポラキスは無効だったのでしたっけ?
よしだ - 01/08/19 00:05:19
コメント:
>ロシアでは前立腺炎は細菌が原因だといっているよう
>ですが、私も未だ半信半疑です。
というコメントがありましたが、泌尿器科医の先生達も同じような感想のようです。A先生は悪化時は抗生剤を飲みなさい、B先生は長期化しているものに抗生剤は副作用がでるだけで良くない、と言われます。漢方薬やセルニルトンで完治したという例は聞かないし、短期的手段で著効したという事実があればを是非知りたい(希望がもてる)ものです。
ちなみに私の場合、痛みが問題で頻尿はなく、尿回数は少ないです。ただしやはり最近尿の勢いがなく、切れが悪いので排尿後ティッシュで拭かないとダメになりました。
痛みは消炎鎮痛薬(ロキソニン、ボルタレン)がほとんど無効で、泌尿器科医から首をかしげられました。そこで抗うつ薬(トリプタノール)を処方されたのですが、ふらついただけで良い印象はありませんでした。泌尿器科医と患者の意識に隔たりが出来ているようです。
ひろむ - 01/08/18 23:12:19
コメント:
酒飲めない方が良いかも知れませんよ!!
なまじ飲めると飲んだ明くる日後悔します。
どんな調子よくても痛くなってくるから・・。
ヤス - 01/08/18 22:34:54
コメント:
ひろむさん~貴重なご経験をお教えいただきありがとうございます。私も頑張ります。でも、じつは私は、お酒が1滴も飲めないのです。自分では「気分転換が下手な奴」と感じています。「お酒を楽しそうに飲む友人」と話をするのは好きですが、時々、完全下戸の自分を恨めしく思います。
YUTA - 01/08/18 19:51:59
コメント:
お久しぶりです。最近は学術的な話がで賑わっていますね。私のほうはなんとか好調を保っています。夏場は調子いい!ロシアでは前立腺炎は細菌が原因だといっているようですが、私も未だ半信半疑です。私の場合は痛みは無く、軽い残尿感と不快感です。コンドロイチンは3ヶ月くらい飲みましたが、調子は良くなりました。この掲示板で画期的な発見ができるよう願っております。
ひろむ - 01/08/18 17:27:55
コメント:
ヤスさん、私は前立腺炎になって、20年ぐらいになります。最初の5年間ほどは24時間睾丸のまさに激痛でした。
でも、睾丸そのものが悪いのではなくて、前立腺が炎症だったと思います。そのころの私と今のヤスさん症状が似ています。
でも、薬を何年も飲み、今も完全には治っていませんが
前程の痛みはなくなりました。特に、冷やさない、同じ姿勢で座り続けない、酒を飲み過ぎない事に注意して
薬は必ず飲んで、今は依然と比べて本当に良くなったと思います。ヤスさんも必ず、完治するまで行かなくとも
痛みも軽減すると思います。それに、人によって違うかも知れませんが、私は痛いとき、シャワ-を45度ぐらいにして前立腺に当てると、痛さがマシになります。
ひろゆき - 01/08/18 15:53:20
コメント:
管理人さんへ 慢性前立線炎と診断されて5年になります。頻尿以外の症状は睾丸の痛みがたまにあります。
私は32歳です。お返事よろしくお願い致します。
ヤス - 01/08/18 15:37:57
コメント:
あと私は、前立腺痛というより、睾丸痛です。
ヤス - 01/08/18 15:38:00
コメント:
りょうじさん・ひろむさん~ありがとうございます。昨夜は、左睾丸が痛くて眠れませんでした。今も激痛です。でも頑張ります。
りょうじ - 01/08/18 12:32:52
コメント:
ひろむさん 医療用のゴム手袋を購入出来ました、ありがとうございました。ヤスさん 一人マッサージは痛いか?とのご質問ですが、私はお医者さんにしていただくより痛くありません、というかそんなに力がはいりません。よって半分位の痛さのマッサージです。昨夜もマッサージをして寝ましたが、いつもは2回ほどトイレに起きるのに、一度も起きませんでした。まだ始めたばかりで確信を持ってご報告は出来ませんが、1ヶ月程で何らかの報告は出来ると思います。泌尿器科の担当医師に一人マッサージをやってみようと思いますと話しましたら、笑って「しないよりした方がマシかも知れない」と言われました。
K太郎さん SEXの後前立腺が痛むか?とのご質問ですが、私は以前白血球が前立腺に多く認められていた時は痛かったような気がします。射精するのが辛かったしその後も不快感が残りました、小用もも同じでした。しかし白血球が減って前立腺痛が残った現在はそれほどの痛み不快感は感じません、かえって射精は気持ち良くなりました。あまり皆さんの参考になる書き込みは出来ませんが、何か良い変化でもあれば又登場します。PS 亜鉛を2ヶ月毎日飲んでいましたが、ここ数日胃の調子が悪く痛みとむかむか感があります、他に思いつく原因が無いので少しの間亜鉛を中止します。亜鉛でおなかの調子が悪くなられた方はどうされましたか?教えて下さい。
管理人 - 01/08/18 10:27:01
コメント:
ひろゆきさんへ。1回目の書き込みが見当たらないのですが、夜間頻尿以外の症状と年令を教えて下さい。
管理人 - 01/08/18 10:26:07
コメント:
サロンを有効に御利用いただき、ありがとうございます。書き込みの内容も高度になってきました。泌尿器科医ではあっても尿路感染症の専門家ではないため、私にコメントできることはほとんどありません。ひきつづき皆様同士での情報交換に御利用ください。
ひろゆき - 01/08/18 08:13:18
コメント:
二回目の書き込みになります
夜中にトイレで2回くらい起きるので病院の方から
寝る前に飲む薬としてエバミ-ル1.0 トリプタノ-ル10
を処方してもらってます。(食後にはセルニルトンをのんでます)
ただ先日漢方薬局の先生に聞いたらこれは睡眠薬とうつ病
の薬で慢性前立線炎でこんな薬を飲んでるのとおどろかれていて不安になりました。
このまま病院の先生を信じてこの薬を飲んでいいのでしょうかお返事よろしくお願い致します。