前立腺生検を受けるか悩んでいるPSA高値の方のためのサイトです。

癌の可能性が高い人だけに日帰り6箇所生検を行っている横浜市都筑区の木村泌尿器皮膚科です。
前立腺炎は専門外ですが、患者さんたちと掲示板でやりとりしているうちに出来たページも公開しています。

PSA・前立腺癌・前立腺肥大症についてのQ&A集

以下は、59才の方からいただいたメールです。

偶然先生のHPを拝見しましたので質問させて戴きます。

実は1年ほど前から精液に血が混じっていることに気がつき気にしておりましたが血精液症と言う病気で原因は大抵前立腺肥大症とのこと。

でも自分の場合は先生の説明と違う点が多々あります。

まず、前立腺肥大症の特徴と思われる残尿感、頻尿、尿が出にくいetcを感じたことがなく夜中も全くと言っていいほどトイレには立ちません。

最近泌尿器科の診断を受け、直診もされましたが肥大症とは言われておりません。

尿には潜血がありません。

しかし最近では紅茶のような精液が出ます。

自分で出して見た限りでは最初は普通の色ですが最後の方は茶色の液になりしかもそれがじわじわと続き下着を汚してしまいます。

体は至って丈夫な方でこれまで病気らしい病気はしていません。

こんな症状をお持ちの方もおられるのではないでしょうか。

ぜひ「皆様からの感想・ご質問」のページに取り上げてください。

管理人のコメント

精液に血が混じると不安になりますが、深刻な病気が隠れていることは稀です。

でも前立腺癌、前立腺肥大症、前立腺炎の可能性もあります。

前立腺癌を否定するには、PSAを測ります。

超音波検査で、前立腺体積が平均値(16g)以上なら、前立腺は肥大していると言って間違いではありませんが、正常より大きい前立腺が尿道を締め付けて、尿の出の邪魔をしなければ、 前立腺肥大とは、言いません。

前立腺癌は治療が必要ですが、尿の出が正常の、症状のない前立腺の肥大(前立腺肥大ではない)は治療不要です。

念のための確認ですが、「じわじわと続き下着を汚してしま」うのは、精液ですね。

もし、排尿や射精と無関係に下着に出血するのなら、尿道からの出血の可能性もあります。

その場合は、尿道腫瘍の可能性もあります。

がんセンターのホームページを参照してください。

EDの名医