前立腺炎についてのご感想(1)
以下は、37才の方からいただいたメールです。
先日は“本”をお送り頂き、有り難うございました。
私は、・
鼾Nの秋頃に会陰部の疼痛と排尿直後の瀕尿感/37.8度の熱が出て“前立腺炎”と診
断されま・
Bその後、抗生剤を頂き数週間で落ち着きましたが、多少会陰部の(着座時)不快
感が残りま
した。1年後の昨年秋に微熱程度乍ら前と同じ症状が出、それ以降発熱したり又、以
前と異な・
闔bく座るとが炎症が酷くなるせいか“肛門付近”の痛みや熱(37~38度)がでたり(尿
に白血球・
竦tがetc)の一進一退で治りません。掛り付けの先生は“非細菌性前立腺炎”と診
断され、キ
ノロン系やセフェム系の抗生剤等を頂き半年近くになりますが、大分良い時も有りま
すが、着・
條閨A仕事(すぐ熱が出る為4ヶ月休んだ。)の関係でイライラしたりす
ると、す・
閧B幸い、今の掛り付けの先生は、私の症状を良く理解して下さ
り、軽い運
動を勧めたり前立腺マッサージの善し悪しを等色々とアドヴァイスしてくださるので、
自分の・
・d方や気持ちの上で、大分楽になりました。私の場合、車
!
$N1?E>$+PCでの作業が主な仕事で、景気も悪くここ数年運動らしい事を全くしておら
ず、かな・
闍Xトレスも有りました。先生のアドヴァイスに従い最近少しずつ体を動かすよ
うにしてい
ます。得に症状の有る時の“開脚”運動は、わりに効果的な気がします。
然し乍ら、何時になったらどのくらいまで治るのだろうかとか、このまま一生座る事
が出来な・
等、不安です。この病気は、人によって症状も千差万別のようですので、一
概には言・
vいますがどのくらいまで回復が見込める物なのでしょうか?又、新薬の開発
や新たな・
@等、お教え頂けたら幸いです。
“こんな治療や工夫で症状が改善出来た”等、患者さんの生の声も含め、一層のHPの
充実を御・
閧B
長くなりましたが最後迄お読み頂き心より感謝申し上げます。
コメント
発熱する時は、細菌がいるのだろうと思います。
その時には抗生物質を内服する、細菌がいなくなったら、抗生物質は中止し
(長期に続けると抗生物質の効かない菌が育つので)、再発しないよう摂生する、
といったことしかありません。
掲示板や
相談のページにいろんな人の経験が書いてありますの参考にして下さい。