コメント:
私の場合も前立腺に結石があります。マッサージをうけてひどくなりました。医師は、結石が組織をいためたのだろうと言っていました。但し慢性前立腺炎の人はたいがい石を持っているから石があってもそんな事はないはずだと言う医師もいたので状態とその人によるのだと思います。
TM - 03/07/31 23:03:40
コメント:
前立腺炎と診断されて一年になります。
ここ半年ほど症状はなかったんですが、三日前くらいから又症状が出てきたので、病院に行きエコーで診てもらったところ、前立腺結石が出来ているといわれました。
これまで、症状のきつい時には前立腺マッサージをしていたのですが、これからもしていいのでしょうか?
石が出来ているんだったら、マッサージなんかしたら前立腺組織が破壊されて悪化したりしないか心配です
木村 - 03/07/30 13:01:59
コメント:
産業医大の松本教授の講演が見られます。
hiroshi - 03/07/21 00:51:13
コメント:
一時期ここで話題になった冷水シャワーを患部に当てると残尿がパーっとでてきて残尿感が無くなる理論ってなんでしょうか?炎症を起こしている患部が一時的に小さくなって尿のとおりが良くなるからですかね。どなたかわかりますか?といってもあくまで考えレベルのはなしなのですが。
たろう - 03/07/20 11:56:46
コメント:
S・Hさんへ、ご返事ありがとうございました。私の場合は調子が悪い時に青汁を飲むとは効果あるようです。続けて飲むつもりです。
ところで、最近、分かったのですが「あぐらの姿勢」で座っているときに早く調子が悪くなるみたいです。姿勢とこの病気が関係あるのかな??? と考えているこの頃です。
たろう - 03/07/20 11:56:37
コメント:
S・Hさんへ、ご返事ありがとうございました。私の場合は調子が悪い時に青汁を飲むとは効果あるようです。続けて飲むつもりです。
ところで、最近、分かったのですが「あぐらの姿勢」で座っているときに早く調子が悪くなるみたいです。姿勢とこの病気が関係あるのかな??? と考えているこの頃です。
釣り人 - 03/07/19 15:00:56
コメント:
わかりました。
アドバイスありがとうございました
木村 - 03/07/18 18:37:03
コメント:
ヤスさんへ。ご報告ありがとうございます。前立腺痛はすべてを否定した後に残った状態につけた病名ですから、そんなこともあるのですね。釣り人さんへ。ここは昔は患者さんが書き込んだ質問に、私が答えるという感じの掲示板でしたが、今は患者さんどうしの情報交換に利用していただいております。PSAについては専門のページがありますので、Yahooで前立腺抗原を検索して行ってください。
S.H - 03/07/14 20:17:41
コメント:
たろうさん、私は発症二年で悪い時の4割のレベルです。青汁はケールを4ヶ月飲みましたがはっきりした効果は感じませんでした。いままで、3ヶ月位ずつ色んなものを試しました。少し効果があったと思われるものが、クラリス、アマゾンハーブ、これとて飲みつづけてそれ以上良くはなりませんでした。今はセルニルトンと亜鉛、ノコギリヤシを飲んでいます。良くなったり悪くなったりの繰り返しでほぼあきらめぎみです。参考にならないと思います。でもひどい病気ですね、セックスは酷くなるし酒もダメ、パチンコしてても尻が痛いし、男として何も楽しみがありませんね。いい薬がでるまで治らないのでしょうか。
ヤス - 03/07/13 16:17:12
コメント:
木村先生、ご無沙汰してます。
前立腺痛はほぼ完治しました。
原因は腰でもなく、歯でした。
実は前立腺痛になる2ヶ月前にオヤシラズを抜歯したのですが、その際に「下歯槽神経」が損傷したらしく、顎のシビレが関連した精神的なものでした(某歯科大のCTで最近判明しました)。
麻酔科に入院してブロック注射を集中的にやったら
随分良くなりました。
一安心です。
たろう - 03/07/13 12:01:23
コメント:
S・Hさんへ
S・Hさんはどの種類の青汁量を試されたのでしょうか。一時的に良くなったとのここですがどこくらい期間でしょうか。
また、S・Hさんは、今までどうような健康食品や医薬品を試されたのでしょうか。
私はこの病気になってすでに6年目です、最初の頃と比べて50%程度のレベルですが完治せず困っております。
参考にさせてもらいますので良かったら教えて下さい。
S.H - 03/07/10 21:22:20
コメント:
この病気良くなったり悪くなったり繰り返すのでなにが効いているのか判断が難しいと思います。青汁は私も試しました、すぐに効き目があるように感じましたが続けてもまた悪くなったりの繰り返しでした。私は痛みのみですが、いろいろ試しましたが効果があるものがなにもないようです。
たろう - 03/07/06 16:43:19
コメント:
久しぶりに書き込みします。
5月20日のたかさんの掲示板を見て「青汁」を最近、飲み始めました。
調子が悪いときに飲むとはっきりと良くなるのが感じられます。
薬局に行ってみると青汁は大麦若葉、ケールなどががありました。私の場合、大麦若葉の青汁は効果はありませんでしたが、ケールの粉末を3g/回ほど飲むと効果がありました。
ケールの生汁の方が良いと思うのですが少し高いので飲んでいません。
青汁を飲んで効果があったとの意見が以前あったと思いますが、効果があった方の青汁の種類と量を参考にどのたか教えて下さい。
ソーサ - 03/07/05 19:10:08
コメント:
KIさん手術のその後の経過はいかがですか。
是非お聞かせください。
夢人 - 03/06/30 21:10:13
コメント:
皆様はじめまして。
私の前立腺炎対策で、最近効果のあったものを以下記載します。
私には効果がありましたが、他の人にどれくらい効くかは未知数ですが、どうぞ、ご参考になさってください。
みのもんたのテレビでも紹介された、しょうが紅茶というのがありまして、これは、しょうがをすったものを暖かい紅茶に入れて飲むというものです。飲むと体が温まり、どうも内臓(前立腺も含む)の血行も良くなるようです。
これを毎晩飲むようになってから、夜中のトイレがかなり減りました。以前は12時に寝て、4、5時に起きてたのですが、今は6~7時間は続けて寝れます。下腹部のはりも
楽になりました。
ちなみに、紅茶でなくて冷たい水に溶かしても効果はあるようです。
しょうがはスーパーで100円くらいで売ってます。
チューブのだと効果は無いそうです。
皆さんも試してみては???
釣り人 - 03/06/30 04:18:30
コメント:
前略、お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。
私は38歳です。PSAが去年■5月に4.1■6月5.6
でした。肛門周辺の鈍痛が有り、前立腺マッサージ(痛かった)後の尿中に白血球が有り、クラビットを二週間飲
んだら■7月に3.8に下がりました。
今年の5月は4.4でした。会陰部や左右の腰の側面が
少し痛い時や、尿が薄い白色の時がたまにあります。
頻尿、残尿感、漏れはありません。前立腺マッサージは
初診時のみでした。この1年間はセルニルトンだけです。
質問
再びクラビットを1ヶ月くらい飲めばPSAは下がるでしょうか?
hiroshi - 03/06/30 00:45:05
コメント:
どこかのサイトにそれが原因で悪化することがあると書いてありました。適度だといいらしいんですがやりすぎは。
はな - 03/06/29 00:06:11
コメント:
血が出るまでおやりになってみてはいかがでしょう?
ひとし - 03/06/28 05:45:50
コメント:
オナニーのやりすぎで頻尿になる事はありませんか?
まさ - 03/06/25 16:39:24
コメント:
TMさんへ
お返事遅れてすみません
頻尿は時々あります。
日頃より、DRの薦めもあって普通の人よりは水分は多
く採っておりますがときどき頻尿(1時間に2回ぐら
い)に襲われることがあります。
あわてて、受診しても触診で軽度の腫脹、その場の
尿検査、細菌培養検査でも異常のないことがほとんど
です。
排尿障害ですが、どの程度が標準になるのかわかり
ませんが、一回目、二回目の手術後とも完全になくな
り(一年程度ですが)それと同時にすべての症状はほ
とんどなくなりました。 今はまた再発しています
が!
疼痛、不快感ともやはり出が悪いとき、(勢いがな
い、途中でとぎれる、できったと思っても少し残って
いる)などのときにみられます。
とにかくそのときによっていろいろな症状がでてく
るので、イヤになってしまいます。
以上、あくまでも小生の症状に過ぎませんがご参考
までに。
m - 03/06/25 16:25:33
コメント:
まささんへ 申し訳ありませんがもう少し詳しく症状を教えていただきたいのですが,会陰部の不快や痛みだけですか。排尿障害や頻尿はありましたか。
TM - 03/06/23 22:28:36
コメント:
以前昭和大学藤が丘病院でハリ治療を受けた人の報告がありましたが、京都府立医大でもハリ治療をやっているとのことです。どなたか経験者のかたはおられますか。ご報告をお願いします。効果とか回数とか。
ゆたか - 03/06/22 10:33:44
コメント:
検査で病状が悪化することが、あるのですか?それは、何か問題があったのでは?つまり、現状では慢性前立腺炎~検査というのは、例外だということではないでしょうか。そこに、根本的な問題があるような気がします。
まお - 03/06/21 23:07:36
コメント:
画面を汚してもうしわけありません。下の記述は私です。(パソコンの調子が悪く失敗しました。)
- 03/06/21 23:05:33
コメント:
実を言いますと私、検査が怖いんです。
痛いのが怖いのもありますが、このサロンでも、内視鏡検査で前立腺炎が悪化したという方もいらっしゃるし、むやみに検査をしない方がよいなどという意見も聞かれるものですから・・・
たしかに、皆様が仰るとおり、いじいじしていても根本的な解決にはならいのは重々承知しているんです・・・
たかし - 03/06/19 15:57:50
コメント:
まおさんへ。なぜ検査をされないのでしょうか?内視鏡で謎が解明されます。あなたの心配も解決されます。
なべ - 03/06/19 00:00:11
コメント:
さかさん情報ありがとうございました。
まおさん,私は今のところ出血はありませんが,痛みはあります。本日MRⅠ検査を受けました。結果は追ってご連絡します。
まお - 03/06/18 22:13:22
コメント:
私のように、軽い前立腺炎は患っていましたが、いままでは特に射精時に問題が無く、ある時突然、射精時に痛みを伴い、鮮血が出て、その後小水の際に痛みが伴い、3日もすると、急激に痛みがなくなり、鈍痛間だけが残り、これも1週間程度で無くなってしまうという症状で、その後、何回かは射精時に問題が無く、1ヶ月後にもう一度同じような鮮血が出る症状をぶり返した事に関してですが、もし専門医の方で、この書き込みを見ていただき、ご助言をいただければありがたいです。
たとえば、どういった原因が考えられ、対症療法としてどんなことが必要であるとか。
よろしくお願いいたします。
まお様 - 03/06/16 07:50:52
コメント:
出血はありませんでしたが痛みは経験しました。毎
回ではなく激痛ではありませんでしたが。
1度目の手術(15年くらい前)で前立腺を削ってし
まったあとは、小生の場合、この痛みだけはいまのと
ころ出現していません。