前立腺生検を受けるか悩んでいるPSA高値の方のためのサイトです。

癌の可能性が高い人だけに日帰り6箇所生検を行っている横浜市都筑区の木村泌尿器皮膚科です。
前立腺炎の患者さん用の掲示板も載せてありますのでお読みください。


ひろむ - 02/05/31 21:51:44

コメント:
私も酒を飲むと調子が悪くなります。(痛くなります)。 そして、以前射精すると前立腺マッサ-ジと同じ効果が あると、話題になりましたが、私の場合はその後が痛くなります。

りょうじ - 02/05/31 11:12:11

コメント:
私の前立腺炎にゴルフはいいみたいです。と言ってもこの頃はカートを使うので1万歩強しか歩きません。ゴルフをしない日は、1時間(6000歩)を目標に出来るだけ歩くようにしています。私はアルコールを取った翌日が良くないようです。

ひろむ - 02/05/30 23:07:22

コメント:
エヌさん、私は打ちっ放しはそうでもないんですが ゴルフに行くと、後半から前立腺が痛くなってきます。 だからゴルフはそんなに良いとは思いません。 それに、下半身をを暖める運動ってありますかね? この掲示板では運動は良いと言う人もいて、又、良くないと言う人もいるみたいです。

エヌ - 02/05/28 20:31:10

コメント:
いじけるや様へ 私個人の意見ですが、やはり風通しの良い、しかも締め付けの無いトランクスがよろしいと感じます。今股をゴムで締め付けられる事は想像すらしたくない感じです・・。 私からの質問ですが、股を刺激したり冷やしたりしない運動があれば紹介して頂きたいです。一応、ゴルフの打ちっぱなし、なんてのを考えてはいます。

エヌ - 02/05/28 20:21:31

コメント:
いしさんへ はじめまして。抗鬱剤は私もパキシルです。抗鬱剤は依存性があるし、パキシルも副作用が多いみたいですので気を付けています。もちろん、抗鬱には逃げる(=自分なりの工夫)より慣れたほうがいいとも指示されていますので、気を張りすぎないようにはしていますが・・・。 股が痛くて運動も出来ず、しかも体重が増え始め、痛みで仕事がままならない時も会社では理解が得れず、精神的に参ってしまいそうです。

いじやける君 - 02/05/28 19:57:30

コメント:
ハンドル忘れたので新ネームにしました。 質問ですが、前立腺炎に良い下着はなんでしょうか。 ブリーフがいいのか?トランクスがいいのか? この下着にしたら悪化した、または改善したというのがありますか?

いし - 02/05/26 18:30:46

コメント:
どうも、久しぶりのカキコです 抗鬱剤使っていますが、中には注意が必要な物もあります 「抗鬱剤をいきなり止めてはいけません」これです、 私も抗鬱剤「パキシル」というのを飲んでいますが、 この薬は急に止めると「ない事への不安」が凄い強まります、こういう神経作用する薬は十分注意して医師の指示に従って服用しましょう、後は副作用が出たからと言ってすぐには止めない方がいいと思います、なにぶん脳に作用する薬ですから、それは、いろいろと不快な症状も出るかもしれません…しかし、しばらく耐えてあまりにも副作用のようなものが抜けないトキには遠慮せず、主治医に言いましょう抗鬱剤、抗不安剤、などの薬は使い方をあやまると収拾がつかなくなる事もあります、十分注意して服用しましょう。

エヌ - 02/05/25 02:36:40

コメント:
はじめまして。9月頃、Nという名で書き込みしたものです。今、なにか治すヒントは無い物かとインターネットで探していたらここに来ました。前立腺炎と診断されて約半年立ちましたが、未だにずっと激痛、とにかく歩くことも座る事もままならないでいます。 今掲示板を読んでいて、こううつ剤が効くらしいと知りました。今パニ障で通っているので今度聞いてみようと思います。 FUKUさんへ。早いうちに病院へいかれた方が良いと思います。私も、軽い痛みを何年も黙って隠していたら、急に信じられない程の痛みがおこり、数日は歩く事も出来ませんでした。早めに見て頂いて間違いは無いと思います。

ひろむ - 02/05/25 00:13:04

コメント:
FUKUさん、私はもう永年前立腺痛で悩んでいます。 良くなったり、悪くなったりの繰り返しで、相変わらず薬は飲んでいます。 私の場合は、ゴルフに行くと後半のハ-フから、前立腺が痛くなってきます。 もちろん 腰も痛くなってきます。腰の痛みは前立腺から来てるのかどうかはわかりませんが・・・! そして、風呂に入って少しは落ち着いてきます。 あなたとは状況がちがうでしょうが、私もゴルフの後は調子悪くなります。

木村 - 02/05/24 21:57:53

コメント:
FUKUさんへ。「医療機関を受診しなくても良いか?」などにはお答えできません。 「忙しいので医療機関を受診できないが、それでも良いでしょうか?」「こういう薬を飲んでも良いでしょうか?」などの質問には答えられない場合がほとんどです。
でもまあ、行く必要はなさそうですね。

FUKU - 02/05/24 10:18:26

コメント:
 初めて書き込みます。1週間ほど前、排尿時に下腹部に鈍い痛みが出、足の付け根部分や陰嚢部周辺に不快感を生じました。しかし、3日ほどで痛みや不快感はほとんどなくなりました。木村先生のホームページなどを見ると前立腺炎と思われますが、症状が軽快したので病院に行くのがいいのかそのままでも大丈夫なのか悩んでいます。  ところで、症状が出たのは山登りをした後なのですが、スポーツの後に前立腺炎は症状が出るということはあるのでしょうか。そうした体験がある方はいらっしゃいますでしょうか。(53歳)

木村 - 02/05/22 21:02:07

コメント:
YKさん、ひろむさん、再度の書き込みありがとうございます。19日の0:13に掲示板が消えていました。どんな操作をすると消えるのか、心当たりのある方、教えて下さい。

ひろむ - 02/05/22 18:44:36

コメント:
KYさん、これは木村先生のコメントではありませんが ある泌尿器科の医師のコメントです。  ”慢性前立腺炎は,教科書的には禁酒しないと治らない事になっていますが, 実際は個人差があって,少々であればアルコールをとっても殆ど何も影響しない人も居ますし, 僅かに飲んだだけで翌日には,非常に症状が増悪してしまう人もいます. この個人差は酒が強い弱いと言う事とは無関係なようです. 貴方が書いたように,何ヶ月も治療を受けて症状も殆ど出なくなっていた人が, アルコールを少量摂取しただけで,翌日には症状が出ると言う事もあります. そのように,アルコールで症状が出やすい人は, 治ったと思っても,アルコールの摂取は非常に注意深くした方が良いでしょう. まずはコップ一杯のビールから初めて,大丈夫であれば数日明けてもう少し増やしてみるし, 症状が悪化すれば,少なくとも2週間程度は禁酒すると言う具合です. 私も全く賛成ですが,同じような状況の患者さんには, アルコールを取って症状がでた場合には,内服薬を再開するように伝えています. 殆どの慢性前立腺炎のの方は,1年以内程度で治っているし,”  私も酒を飲むとてきめんに調子が悪くなります。 私の場合もは水割り2杯ぐらいで調子悪いです。

ひろむ - 02/05/22 18:40:03

コメント:
KYさん、わたしの書き込みも消えてしまったみたいで 以前書きましたが、私の場合も前立腺に石があると言われておりました。  しかし、前立腺結石は身体には何の影響がなく痛くなったり、病気を引き起こす事もないそうです。 しかし。石があることによって、前立腺炎が治りにくいそうです。  殆どの人が持ってるらしいです。

KY - 02/05/21 23:26:54

コメント:
書き込んでいたのが消えてしまったのは残念です。前に前立腺炎プラス前立腺結石と診断されて約2週間。飲酒をすると下腹部の痛みの症状がひどくなるんです。飲まなければそこそこ落ち着いているのですが、もう一生飲酒は無理なのかなあと思うと辛くなります。飲んじゃダメなんでしょうか?それと前立腺炎は慢性的になったとしても、将来的にもっと大きな疾患への引き金にはならないのでしょうか?飲酒しなければ症状が落ち着くということが分かってからは精神的にも落ち着きました。それまでは原因のわからない痛みと戦ってましたから・・・。この掲示板のおかげです。

木村 - 02/05/20 13:03:13

コメント:
5月18日午前までの書き込みがテンポラリーファイルに残っていましたので、修復しました。

木村 - 02/05/19 18:48:09

コメント:
モスクワのページにはここからお入り下さい。

ひろし - 02/05/19 17:58:33

コメント:
モスクワの治療法が本当に90パーセントの効果であるならわれわれにとってまさに救世主です。早く日本でも取り入れてほしいです。さすがにモスクワまでは・・日本国内であったら(当方、北海道ですが)どんな手段をとっても行きます。

りょうじ - 02/05/19 12:38:30

コメント:
すいません、アドレスの(,)が違っていました。

りょうじ - 02/05/19 12:28:19

コメント:
木村先生、先日翻訳されたモスクワの病院の経直腸空気圧マッサージによる前立腺排膿法のページが無くなったのは非常に残念です。出来たらまたアップをお願いします。実は私は2年近く前立腺炎に苦しんでいます。車に乗っても10分も経つと尿意が起こり遠出が出来ません、又夜は夢の中でいつも尿意と戦っています。朝まで一度も起きることなく熟睡する事が今の私の夢です。病院の薬やいろいろの民間療法や健康食品も試していますが、なかなかこれといった効果が表れません。そんな時に目にしたのがモスクワの病院の治療法です。97%から100%の前立腺炎に効果があったと知り、明日にでもソビエトに行きたいと思うほどです。しかし日本の前立腺炎の患者が全員行ける訳ではありません。将来、日本の病院でも是非この治療法を取り入れて欲しいと切に願っています。そこで木村先生にお尋ねしたいのですが、この治療法が日本で行われる可能性は有るのでしょうか?もし、しばらくは日本での治療は期待できないとしたら、私達患者がかかりつけの泌尿器科の先生にモスクワの治療法を取り入れるようにお願いしても良いでしょうか?もちろん木村先生にご迷惑が掛からないようにというのが前提ですが・・・。 またここのサロンの方々はどうお考えかご意見をお願いします。

木村 - 02/05/19 06:30:03

コメント:
今朝方、この掲示板の内容が消えていました。