前立腺生検を受けるか悩んでいるPSA高値の方のためのサイトです。

癌の可能性が高い人だけに日帰り6箇所生検を行っている横浜市都筑区の木村泌尿器皮膚科です。
前立腺炎は専門外ですが、患者さんたちと掲示板でやりとりしているうちに出来たページも公開しています。

前立腺炎についてのご感想(2)




以下は、35才の方からいただいたメールです。
慢性前立腺炎にかかって約10年になります。でも、いつから発症したのか、はっきり覚えていません。学生の頃からトイレの回数は多い方でしたし。 初めに泌尿器科を受診しましたが、あまりよくなりませんでした。それから何度か受診しましたが、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 気になり出すと、ホントに上快でたまりません。特に、頻尿は悩みの種ららです。冬場の夜間は特にひどいです。以前、医師よりこの病気はなかなか完治 しないので、だましだまし薬を飲むなりして対処していくほかはないと言われました。自分なりに漢方薬を飲んだり、いろいろと試しましたが、殆ど 効果はありませんでした。もう、泌尿器科には7年位行っていません。 最近、また調子が悪く、ホームページで前立腺炎について何か役に立つ情報はないかと思い、検索していてこのページを知りました。それにしても、 同じ症状で悩んでいる人は多いんですね。同じ前立腺でも、肥大症については、比較的情報もありますし、まあ一般的にも知られていますが、炎症 については殆ど情報がないですしね。周りに説明するのも難しいですよね。精神的なこともかなり影響しているようですし。 そんな悩みを抱えている人達にとって、この木村先生のホームページはホントに貴重です。感謝しております。 現在、高血圧、高脂血症等の治療のため、内科に通院しておりますが、薬の飲み合わせ等のこともありますので、できれば今の内科の先生に事情を話し、漢方薬 等の処方をしてもらいたいと考えております。 そんなわけで、よく効く薬(特に漢方)、健康食品、マッサージ、心がける点等、とにかく役に立つと思われる情報をお聞かせ下さい。宜しくお願い申し上げます。

コメント

 もともとは、前立腺癌と前立腺肥大症の違いを説明するために開設しましたが、インターネットでアクセスしてくる世代は、前立腺炎にかかる年齢のかたがほとんどですので、前立腺炎、 特にプロスタトディニア(前立腺痛)について、充実させて行きたいと思います。
国際泌尿器科雑誌の1999年の3月号に、週2回以上射精するほうが、治りが良いという論文が発表されました。トルコの大学病院の発表です。パートナーのいない若い男はマスターベーションをしろ、という内容です。 イギリスでも射精するようにという指導はされている様ですが、日本人にとってはかなりハードかもしれませんと、産業医科大学泌尿器科の松本教授が述べらるように、日本の大学病院ではこのような指導はまだ一般的ではありません。


EDの名医
Tweet