前立腺生検を受けるか悩んでいるPSA高値の方のためのサイトです。

癌の可能性が高い人だけに日帰り6箇所生検を行っている横浜市都筑区の木村泌尿器皮膚科です。
前立腺炎は専門外ですが、患者さんたちと掲示板でやりとりしているうちに出来たページも公開しています。

前立腺炎についてのご感想(1)




以下は、41才の方からいただいたメールです。
前立腺炎と診断されて6年が経ちました。セルニルトンを飲みつづけています。毎食後に一日3回と言われていますが 昼は飲むのを忘れるときが多いです。調子のいい時はいいんですが朝一番の尿を見ると膿が少し浮いています。糖尿病ではないんですが母親が糖尿病で亡くなっていますので自分も注意しています。一年前薬局で糖尿の試験紙を買ってきて調べたところご飯をお茶碗いっぱい食べると糖が出るようです。ほかの食品では出ません。また健康診断で糖負荷検査しても以上はありませんでした。しかし気になりましたので一年がかりで8キロ減量し今は57キロです身長は164センチです。ちょうど標準ぐらいまでなったかと思いますが糖を調べるとやはり昼食後にご飯を食べたときだけ糖が出ているようです。健康診断では軽い脂肪肝と診断されていますが以前と比べると少し改善してきたと言われました。 これらの事と前立腺炎は関係あるでしょうか? 前立腺炎は一生治らないのでしょうか? 最近だんだん不安になってきました。 それからこの病気は女性に移るんでしょうか?  勝手な質問ばかりして申し訳ありません。

コメント

セルニルトンは、抗生物質ではありませんから、時間でちゃんと飲まなければならない薬ではありません。糖負荷検査までやって異常なければ糖尿病ではありません。抗生物質が処方されていないのは、菌はいないのだと思います。女性にはうつりません。 

EDの名医
Tweet