前立腺生検を受けるか悩んでいるPSA高値の方のためのサイトです。

癌の可能性が高い人だけに日帰り6箇所生検を行っている横浜市都筑区の木村泌尿器皮膚科です。
前立腺炎は専門外ですが、患者さんたちと掲示板でやりとりしているうちに出来たページも公開しています。

Q.今日、泌尿器化でクラジミア性前立腺炎と診断されました。ことの経過は以下の通りです。
①4月中旬~残尿感②(4月後半風邪で抗生物質服用)③5月21日泌尿器化で検尿検査→診察前の検尿は以上なし、診察で肛門から指で前立腺刺激し再度検尿・処方薬クラビット錠+エビプロスタット④5月28日持病のヘルペスが発症・皮膚科にかかる(2年位前から2ヶ月に1回位再発しており性器及び陰毛部に症状が出る・最近は症状が軽くなってきたと思う・処方薬ゾビラックス)⑤6月4日泌尿器化・前回検査結果でクラジミア菌発見・上記症状と言われる・処方薬ミノマイシン+エビプロスタット2週間分。
クラジミア性前立腺炎は珍しい症例だと言われました。また、1~2ヶ月以内で思い当ることはないといったところ、長期的に潜在していた可能性があるような話をされました。以上の状況でご質問致します。
①クラジミア性前立腺炎とはどのような症例でしょうか・また今回の治療薬が一般的なものなのでしょうか(家庭の医学書・インターネット等載ってないので)②今のパートナー1には話をし、婦人科に行ってもらうことにしました。1年位前から性交渉があり、私もパートナー1も他の人とは性交渉はありません。但し、現在のパートナー1の前は別のパートナー2がおり3年間位性交渉もありました。このパートナー2の時も私もパートナー2も他の人と性交渉はありません→パートナー2も検査に行ってもらった方が良いのでしょうか(長期間の潜在可能性ありと言われたので気になります)
以上、長くなりましたが、教えていただきたく宜しくお願いします
先程の質問に追加でお尋ねしたいと思います。
③持病のヘルペスとクラジミア性前立腺炎の関連はあるのでしょうか。ヘルペスウィルスも平常時は体内のどこかの器官に潜んでいたのだと思うのですが・・・
宜しくお願いします。

EDの名医
Tweet