泌尿器科医・木村明の日記

木村顔

腎尿管結石・前立腺癌・肥大症の診断が得意な超音波専門医。

トビエースインターネットシンポジウム


ユリーフが効かなかった症例では、膀胱の不随意収縮が見られたそうで、そういう症例には、抗コリン剤が有効。

画像は別のサーバーへ預けました

先週金曜日の夜は自宅で、トビエースインターネットシンポジウムを視聴。

大体の内容は、

というものでした。

講師は、冷たいと感じさせるほど完成度の高いプレゼンと、ブルゴーニュ先生が絶賛された先生。

まず膀胱内圧測定を行ってからユリーフを投与した患者さんの話からスタート。

ユリーフが効かなかった症例では、膀胱の不随意収縮が見られたそうで、そういう症例には、抗コリン剤が有効であろう。

とのスペキュレーションもありました。

見事なストーリーの組み立てでした。

2016年11月21日


ザルティアWEBカンファ


膀胱内圧を測定しながら排尿させる検査をザルティア投与前後に行った臨床研究で、ユリーフと同様な結果が得られた。

月曜日の夜は自宅で、ザルティアWEBカンファを視聴。

講師は、冷たいと感じさせるほど完成度の高いプレゼンと、ブルゴーニュ先生が絶賛された先生。

蓄尿症状を改善させるのが得意なザルティア。

一方、排尿を改善させるという客観的なデータが少なかったわけですが、
膀胱内圧を測定しながら排尿させる検査をザルティア投与前後に行った臨床研究で、
ユリーフと同様な結果が得られた。

という話を聞かせてもらえました。

治療効果判定でのIPSSの信頼性に問題があることは以前からわかっていたことですが、

「膀胱内圧はユリーフと同じくらい下がったのですか?」という私の質問を採用してもらえました。

実は、先生の質問は必ず採用させます、と本社の偉い人に言われていたので、頑張って質問したのです。

ザルティアのメーカーは京都に本社があり、MRを統括している重役も京都にいます。

その人が時々各地を訪れて、檄を飛ばすわけです。

上司同行先として、よく選ばれる当院。

この先生たちに比べれば、処方箋枚数がかなり少ないクリニックなのに。

待ち時間がないから、半日で得意先を何軒も回りたい上司同行に適しているのかも。

その重役から、いつもWEBカンファご視聴ありがとうございます。

先生のご質問は必ず採用するよう、司会者に指示しておきます、

と言われたので、ほんまかいな、思って、質問してみたわけです。

2016年12月2日


IPSSの信頼性


facebookでシェアしても、表示してほしいウロフロの絵は出てきません。なのでまず、表示したい画像の大きさを膨らませるパッチワークの背景作り。

先週日曜は搬入されたグランドピアノの調律があったので、家でおとなしくしていました。

DeNAのキュレーションサイトのソース(html)を見てみました。

ITのプロが作るページは真似できないことがわかりました。

twitterにシェアされた時に表示する画像とか、すべて細かく指示されていました。

で、無駄な抵抗とは思いながら私がやったのは、facebookにシェアした時に、画像が表示されるように、表示したい画像の大きさを膨らませること。

そして縦横どう切り取られても良いように、パッチワークの背景を作ることでした。

木村明

見本は北部病院で見た背景です

WELQは8000文字の文章をライターに書かせていたそうです。

長文ほどグーグルで上位になるらしいのです。

私が最後に日本泌尿器科学会雑誌に書いた終日ウロフローメトリによるIPSSの信頼性の検討という論文。

7500文字でした。

2回に1回尿の勢いが悪いと術前に言っていたのに、術後は0回と答えた場合、術前の尿流率の中央値を、術後はすべて上回っていなければなりません。

本当にそうかを、検討した論文です。

この論文をfacebookでシェアしても、表示してほしいウロフロの絵は出てきません。

一番面積が大きい、サマリーの表が表示されました。

なのでまず、ウロフロ画像の大きさを膨らませるパッチワークの背景作り。

そしてその上にウロフロの絵をコピペ。

残る課題は「IPSS 信頼性」で検索する人がどれだけいるか。

そして見つけた論文をシェアしてくれる人がどれだけいるかです。

WELQはよく検索されるキーワードに合わせて記事を外注していたので、やはりITのプロには敵いません。

グーグルでトップを取って広告収入を得るのが目的で、医療情報を流すのが目的ではない、という点ですでに、SEOでは敵いません。

2016年12月18日


鎌倉で写真素材ゲット


鎌倉旅行。信仰心がないのでご利益は感じませんでしたが、当院サイトで使いまわしできそうな3枚の写真を撮影できました。


22日木曜休診日の日記の続きです。

22日は横須賀から鎌倉に移動して、鶴岡八幡宮にお参り。

その後、徒歩で(江ノ電に乗らずに)由比ヶ浜のKKR鎌倉わかみやへ。

翌日23日は朝9時に旅館をチェックアウトして、徒歩で稲村ケ崎まで。

江の島と富士

江の島と富士がきれいに見えました。

そこから北に向かい、長谷寺へ。

長谷寺千体地蔵

千体地蔵が印象的でした。

大仏さんまではすぐ。

そこから、今回の目的地の報国寺へ。

いつもマートテニスで遊んでもらっている友達のお勧めスポット。

別名竹寺とも呼ばれる禅寺。

その後、徒歩で鎌倉駅へ。

途中で鎌倉ハンバーグのお店でランチ。

駅には22日にも通った小町通りをブラブラ。

でも買ったのは線香だけ。

ピーカンの空

真っ青な空は写真写りがよいそうで、ピーカンの空と言うんだそうです。

鎌倉旅行。

信仰心がないのでご利益は感じませんでしたが、当院サイトで使いまわしできそうな3枚の写真を撮影できました。

縦横比を黄金比率にしてみました。

2016年12月27日


タグは初回投稿時のまま


1ページあたりの文字数を増やすため、毎日日記を数日前に書いたものに書き足すようにしています。

新井ホールからハマスタ

SEOに強い医療記事を大量生産したDeNAの体制に興味があります。

文字数が多いページがグーグルに評価されるそうです。

オリジナル記事かチェックするグーグルの機能も、コピペしないで、人間が手作業でタイプし直せば騙せるんですね。

医療情報サイトWELQは8000文字の文章をライターに書かせていたそうです。

ファッション系サイトmeryの運営会社を買収したDeNAは大変な目に。

企業買収では東芝も苦しんでいますね。

meryで時給千円で原稿書き(コピペはしないけどほぼパクリ)していた女子大生たち。

ファッション系では有名なサイトmeryでインターンしたというのが、就活の自己PRに書けると思っていたそうです。

私は1ページあたりの文字数を増やすため、毎日の日記を数日前に書いたものに書き足すようにし始めました。

毎日8000字書くのは不可能なので。

ところがfacebook pageでシェアするときに困るのは、同じページは初回投稿時のタイトルと要約がいつまでも残り、2度目以降は再読み込みしてくれないこと。

題名タグと要約タグは初回投稿時のまま残ります。

1月からの日記ではこの辺も考えて、初回投稿時のタイトルを漠然としたものにしてみます。

もちろん、毎日日記を諦めて、月3回だけ8000文字の大作、というのもありだと思いますが。

2016年12月30日