木村泌尿器皮膚科トップページへ

木村泌尿器皮膚科ではオンライン診療とは呼ばず、遠隔医療telemedicineと呼びます。

オンライン診療を遠隔医療と標記

病院を実際には訪れず、スマホやパソコンで診察を受ける行為をオンライン診療と呼ぶのが一般的です。

しかしオンライン資格確認(マイナンバーカードで保険証確認すること)など、オンラインという接頭語が多すぎます。

なので、当院では遠隔医療という言葉を使います。

遠隔医療はtelemedicineを訳した言葉です。

テレメディスンとカタカナ表記すると、

テレフォン、つまり電話再診と誤解される方がいるかも。

テレビジョン、テレスコープ、いずれもテレは遠くという意味なのですが。

今秋から、土曜午後は遠隔医療のみに変更予定です。

診療カレンダーにはPM遠隔のみ、と表記したいと思います。

2024年5月21日

2024年10月、土曜午後は遠隔医療に。

2024年10月から土曜の対面診療は12時半までとなります。

午後は予約制の遠隔医療(オンライン診療)だけになります。

前立腺肥大症・過活動膀胱などで長期処方されていて症状が落ち着いている方、

(症状に変化があると医師が判断した場合はお薬を処方できないこともあります)

最後に超音波検査・残尿測定を受けてから1年経っていない方、

を対象として想定しております。

予約方法のパンフレットは7月以降に長期処方を受けられた方にお渡しします。

2024年5月27日

遠隔医療の支払いはPayPay残高で。

2024年10月から土曜の午後は予約制の遠隔医療(オンライン診療)だけになります。

対象が前立腺肥大症・過活動膀胱・AGAで長期処方されていて症状が落ち着いている方だけなので、

何人ぐらい希望者がいらっしゃるかわかりません。

どのオンライン診療アプリ(LINEドクターやCLINICS)を使うかは、

希望者がどれくらいいらっしゃるかで決めるつもり。

まずは、コロナ禍で使っていた、Zoomミーティング方式で行います。

この方式がまだ利用できるのは、

まだPayPayがQRコードでの支払い特例

継続してくれているからです。

対面販売以外でPayPayのQRコード支払いが許されているのは、

オンライン診療・オンライン服薬指導だけなんです。

もしQRコードが貼られていて支払いを求めるページを見かけたらそれは詐欺です。

私が遠隔医療中に手にもってお見せするQRコードは本物です。

それを偽物の画像と差し替えるのはまず無理でしょう。

なお、オンライン診療での支払いはPayPay残高だけです。

クレジットカードへの紐付けはエラーになり、

お支払いいただけません。

2024年6月13日


情報通信機器を用いた場合の施設基準の要件が追加されました。

自院のホームページ等に以下のことを掲示すること、です。

オンライン診療の初診では向精神薬の処方は行いません。

なお、当院はオンライン診療は再診患者さんに限っています。

初診からのオンライン診療は行っておりません。

2024年5月31日