木村泌尿器皮膚科

院長が勤務医時代に作ったサイト

掲示板へ

薬があっていたらしくガンが消えていた。手術をしなくてもいいのか。


Q. 66歳の父のことでお伺いします。以前から肥大でハルナールを服用中。2002年3月、PSA5.3でガンの疑いがあり通院開始。やはり初期段階の小さいガンが見つかり、6月よりホルモン療法(月1回腹部に抗男性ホルモン注射)を行い、PSAはここのところ1.5ぐらいです。 この先この治療を続けても根治することがないこと、肝機能障害の心配、毎月の数値で一喜一憂することのストレスなどを考え、手術を行おうかとMRI、CT、骨シンチなどを撮り、その結果と手術にむけての説明を聞きに行ってきました。 すると、薬があっていたらしくガンが消えていたのです。

正常骨シンチ

驚きましたがよくあることと言われました。他に転移も見られずリンパも腫れていないとのこと。ガンが消えていれば手術をしなくてもいいのかしら?と一瞬思いましたが、先生が今、消えていても再燃することが多いので今のうちに手術をしてはどうか、とおっしゃいました。 手術をすると、尿漏れのことや、勃起不能で精神的に大丈夫かな?とか、菌が入って排尿時に痛みがでたりするとか話を聞いたりして、もろもろ大変なのだなぁと思っています。 本人は、肥大がかなり大きく、夜中にトイレに何度も行くことがストレスになっており、そのこともあって、したくないけどやはり手術をしたほうがいいのでは…と考えているようです。 再燃というのはよくあることなのでしょうか? 今、手術をしておいたほうがいいのでしょうか? 手術をし、術後しばらくして落ち着いたら夜中に何度もトイレに行くようなことは無くなるのでしょうか? ご助言よろしくお願いします。

A.手術について同じような質問があります

Q.お忙しいところお返事ありがとうございました。 「同じような質問」読まさせて頂きました。 手術のタイミングについては難しいことなのですね。
○再燃というのはよくあることなのでしょうか?
○肥大からくる夜中に何度もトイレに行くようなことは、全摘をし、術後しばらくして落ち着いたら無くなるのでしょうか?
お手数ですが、この2点について教えてください

A.○再燃というのはよくあることなのでしょうか? については再燃についての相談をご覧下さい
○肥大からくる夜中に何度もトイレに行くようなことは、全摘をし、術後しばらくして落ち着いたら無くなるのでしょうか? については術後の排尿回数の質問をご覧下さい

Q.毎日とてもお忙しいと思いますが、お返事をどうもありがとうございました。 やはりドクターから直接ご助言を頂けることは、とても心強く希望が持てます。 感謝しています。