泌尿器科医・木村明の日記


ダヴィンチ講演会@キャメロットジャパン


昨日は二つの会がかち合いました。

一つは過活動膀胱、もう一つはダヴィンチ手術

なので、どちらにも参加の確約をしていませんでした。

昨日の午後は4時から6時までがらがらだったのに、6時過ぎに新患4人。

クリニックに施錠したのは7時15分。センター南駅のホームでは横浜方面は7時30分。あざみ野方面は7時28分。

このまま帰宅しようかとも思いましたが、頑張って、キャメロットジャパンへ。

まだ、腹腔鏡手術シミュレーターの講演中でしたので、ダヴィンチの話は最初から聞くことが出来ました。

Pict

ダヴィンチはまだまだ改良中。術者が扱えるアームが2本から3本になって随分使いやすくなったそうです。

Pict

左手で遠隔操作できる腕が2本となり、その切り替えはフットスイッチでやるのだそうです。

上手い例えは思いつきませんが、

りんごのヘタを1本の左手で持って、右手の包丁で皮を剥き始め、

剥いた皮の端をもう1本の左手で保持して、切る場所を見やすくし、

時々フットスイッチで最初の左手に切り替えて、りんごを回転させ、

右手の包丁でさらに皮を剥いて、その皮は2本目の左手で引っ張って、

て感じでしょうか?

とにかく進化し続けている機械ですので、どのバージョンの機械を買うか、

パソコンやスマートフォン選びより、大変です。

そんなに簡単に買い換えられませんし。

でも、いつまでも模様眺めしていると、競合に患者さんをさらわれてしまいますし。

参加者が若いのに驚きました。

100人以上の参加者。その7割が入局10年未満の若いドクターのような印象でした。

泌尿器科の勉強会なのに、知っている顔は、神奈川県皮膚科医会の懇親会より少なかったです。