泌尿器科医・木村明の日記

木村顔

腎尿管結石・前立腺癌・肥大症の診断が得意な超音波専門医。


アマチュア無線の成果はアメブロに


4月30日はちょっとだけアマチュア無線。成果はアメブロに書きました。

Pict

4月30日はちょっとだけアマチュア無線。

成果はアメブロに書きました。

アマチュア無線のことはアメーバブログに書いています

無料ブログなので、ディスプレイ広告が付きます。

無料ブログは一時6個開いていましたが、今はアメブロだけ。

ほとんどを止めたのは、ディスプレイ広告が付くから。

包茎の記事を書いたら、大手包茎チェーンの広告が表示されると誰のためにブログを書いているかわからないから。

アメブロだけ残しているのは、アメブロのIDを残しておかないと、アメブロに日記を書いている友達にコメント入力できないから。

2017年5月6日


アドワーズとアドセンス:キーワードか感性か


広告を載せたい人が利用するのがアドワーズ。お小遣いを稼ぎたいブロガーが使うのがアドセンス。

GoogleアドワーズとGoogleアドセンス。

似てます。

自分のビジネスの広告を載せたい人が利用するのがアドワーズの方。

キーワードに合わせて広告を載せます、という意味でワーズ?

一方、アドセンスは自分のブログに広告スペースを用意して、お小遣いを稼ぎたいブロガーが使うもの。

そこに表示される広告はそこを訪れたパソコン、スマホの持ち主のセンスに合わせて選ばれるので、アドセンス。

全く関係ないけど、Googleアナリティクスというのもあります。

今月から広告費を請求されるのはFacebookからGoogleアドワーズに変わります。

クレジット会社の請求書をチェックするのは事務長(妻)です。

Googleアドワーズについて妻に説明するため5月3日の夜は弥太郎で経営会議。

2017年5月7日


毎日日記11周年。書き続けます。


包茎手術、パイプカット、前立腺生検の露骨な宣伝ではなく、当院のサイトによってもらうことを目的に書き続けます。

本日毎日日記が11周年を迎えました。

最初の8年間はteacupブログに、この3年間はサイト内日記に。

無料ブログの方が

サーバー代を気にせずに写真もどんどんアップできる、

クローラーが頻回に巡回するので、旬なキーワードでヒットしやすい、

というメリットがあります。

サイト内日記の利点は、日記を読みたい読者が必ず当院トップページから入ること。

teacupブログに書き続けていたら、多分私のブログの愛読者は、

ブログをブックマークして、木村泌尿器のサイトには立ち寄ってくださらないでしょうから。

今私が目標にしているのは、昼休みの包茎手術、パイプカット、前立腺生検の枠をいっぱいにすること。

でもそのための露骨な日記を書くことはしません。

木村泌尿器皮膚科院長は最近どうしているかな、

と私の行動に興味を持ってもらえる方に当院のサイトを開いてもらうことを目的に書き続けます。

毎日日記の意義

上の表で見ると、当院トップページを訪れる人は1週間に1260。

検索してくる人はyahoo経由も含めて200ぐらい。

770人は日記を読むためにいらしているようですから。

2017年5月18日


10年前は年間120万円以上広告費を使っていた。


google adwordsの広告枠落札にいくらかけるべきか?

電飾看板

私が開業直後の1年間、センター南駅に出していた電飾看板

月に10万円でした。

たぶん、開業直後に認知してもらうには必要な経費だったのでしょうが、どれほどの効果があるか、売上高で評価することはできません。

今はgoogle adwordsに月2万円払っています。

これの効果を計測することができるか。

google analyticsではいろんなツールを提供しています。

先週1週間に何人が私の日記を読んでくれたか、そのうち何人がパイプカットのページも開いてくれたか、わかります。

でも、それが、手術件数の増加につながるか、直接の関連付けは難しい。

eコマースの業者なら、広告がいくらの収入増に繋がったか、はっきり数値が出るので、

CM枠をいくらで落札するか、強気の落札価格を設定できるでしょうね。

医療関係の記事を扱うページのCMはネット通販の業者で埋められていきます。

2017年6月15日


病名関連キーワード検索でヒットさせることはもう無理


広告収入を狙う企業がクラウドソーシングで記事を量産する時代に。

サプリをネット通販で売りたい人は、病名検索で上位に出てくるページに広告を出したがります。

そこを狙って医療情報を扱うサイトが誕生します。

読者が長く留まるサイトがいいサイト、とグーグルは思うみたい。

なので、長文のページを量産する手法がグーグルで上位に行きます。

医者が個人で発信する情報などSEOで敵いません。

私の日記に講演会で勉強したことを書いてもグーグル検索で表示されることはありません。

Forta分類、というマニアックなクエリで2016年3月17日の日記がヒットするようですが。

もはや私の日記は泌尿器科の関係のキーワードでヒットさせることを目的にしていません。

毎日木村泌尿器皮膚科のホームページを開いてもらうために書いています。

毎日日記の意義

今日は新しい記事がないとひっ返されると、直帰率が高くなります。

少しでも長く木村泌尿器皮膚科のサイト内に留まってもらうために。

2017年6月16日


人気のベオーバ(ページ)


私のサイトでアクセス数の多いのはベオーバでした。

毎日日記を続けているおかげか、

当院のサイトを開いてくださる方の3割が日記一覧ページへ。

私の日記をチェックするためにトップページを開いてくださるわけです。

トップページ経由でないのがベオーバのページ

「ベオーバ 効果判定」「ベタニス ベオーバ 違い」「ベオーバ ベタニス」などで検索して来られるようです。

ベオーバの勉強会がないので、2020年7月以来更新していないページがなぜ?

品不足でメーカーが宣伝しなくなったのと、

メーカー主催の勉強会がないので他の医師がベオーバ関連の記事を書かないせいでしょうね。

膀胱尿道のシルエット

このポスターを参考に私の横顔のシルエットで、

膀胱尿道の模式図を作ったのですが、どこ行った?

キモイと妻に言われて削除したのかなあ。

真っ青な空を背景に横顔を自撮りして作った力作だったのに。

2022年11月6日

(追伸)

ありました。

私の横顔シルエット

2022年11月12日


日記を読むためにサイトを開く人


久々にgoogle analyticsで検証してみました。

先月は毎日日記を続けてみました。

7月の同期会で「木村のブログ楽しみだよ」と言われたので。

泌尿器科開業医が使える新薬がないので、メーカー主催の勉強会は激減。

医師会の勉強会もWeb配信ばかりなので飽きました。

なので、医学ネタが少ないので、百人一首を題材に。

毎日書いてみると、日記一覧のページを訪問する人が多いことが分かりました。

トップページ経由で来ていただけるのはありがたい。

なので、直接アメブロに行かないように、サイト内日記も書かないといけません。

全部アメブロに書くと日記一覧のページを経由する必要がないので。

サイトの空き容量は残り10MB。

サイト内に書く日記は、

画像なしか、

すでにアップしてあるものを使いまわすか、

新しい画像ならできるだけ圧縮するか。

9月1日休診日はゴルフに行って、先週と同じ画像を使いまわして日記を書くつもりでした。

残念、雨でキャンセルでした。

今日のグラフはjpgではなくgifで、12KBに圧縮しました。

2022年9月3日


旅行日記でパイプカット閲覧数が25%増加


google analyticsによる検証結果です。

パイプカットのページへ

6月7日から13日まで、書き足し続けた白石蔵王日帰り旅行日記。

上のグラフは6月7日から13日までのgoogle analyticsの結果です。

パイプカットのページがその1週間に閲覧されたのは55回。

そのうち14回が白石蔵王日帰り旅行日記経由でした。

白石蔵王日帰り旅行日記はパイプカットのページ閲覧数を25%増加させました。

グラフの黄色い枠内は、グーグル検索でクリックされたページのベスト8。

google analyticsではなく、サーチコンソールで調べたものです。

パイプカットのページは木村泌尿器皮膚科のサイトの中では8番人気で閲覧数は16回。

その1週間にGoogle検索でパイプカットのページに飛んだのが16人でした。

赤い枠の中は目標(パイプカットのページを開く)達成までのゴールフロー。

白石旅行に日記一覧から来たのは188回で、

facebookから来たのは、モバイルとPC合わせて61回、

teacupブログ(あざみ野棒屋日記)からが47回でした。

SNSの役割は、後日また、日記のネタにします。

上のグラフでは日記一覧リストを開いたのは434回となっています。

ページごとの閲覧数

ページごとに閲覧数を集計した結果では868回です。

動きをトレースできたのは、上の表ということのようです。

でもアクセス解析というのは数字を完全に信用できない気もします。

私はアマチュア無線の記録をアメブロにアップしていますが、3か月に1回しか記事は書いていません。

それなのにアメブロのアクセス解析では、5月23日から6月21日の間に265アクセスがあったそうです。

本当に1日10人の人が見ているのか?

2017年6月24日


WordPressなら医院サイトに院長ブログを開設できる。


同じドメイン内に、クリニックのサイトと院長ブログを共存させられる。

パイプカットのページへ

24日の日記(↑)の続き。

上のグラフの赤い枠の中の補足説明です。

私の日記を開いてくれる人の2割がfacebook page経由でした。

なので、Facebook pageでシェアする作業も必要です。

さらには、昔のあざみ野棒屋ブログからいらしてくださる方も2割弱。

3年経ってもお気に入りに登録してくださっている方がいらっしゃるんですね。

というわけで、ここからもリンクする作業が必要です。

この作業、どれくらい時間がかかっているか23日の夜実測。

12分でした。

あざみ野棒屋ブログに出戻りすれば不要な時間です。

でも、あざみ野棒屋ブログの読者が増えても、当院サイトの閲覧数は増えません。

外食する度に食べログを書いても、当院サイトの閲覧数が増えないのと同じ。

サイト内日記をしかもhtmlで書くというのを続けて3年間。

WordPressという無料ソフトをレンタルサーバーに装備すれば、同じドメイン内に、クリニックのサイトと院長ブログを共存させられることを最近になって知りました。

WordPressなら、facebookやtwitterに自動的にのせたり、読者に更新のお知らせをとどけることも可能。

本文の内容に合わせて、メタタグ(検索画面に表示される要約)も自動で作ってくれます。

もちろん、スマホ画面、PC画面に合わせて表示方法を変えてくれるレスポンシブ機能も。

IT業者にお願いしないと無理なぐらい、WordPressはハードルが高いですけど。

2017年6月28日


(↓包茎手術に飛びます↓)
包茎手術の名医
Tweet