泌尿器科医・木村明の日記

木村顔

腎尿管結石・前立腺癌・肥大症の診断が得意な超音波専門医。

脂質代謝と腎臓病勉強会@青葉台フォーラム


マシンガントークについて行けず。診察時の血圧だけでなく、早朝や就寝前の血圧も大事、という部分だけ覚えて帰って来ました。

あざみ野駅前

11 月17 日(金)は青葉台フォーラムで開かれた ~循環器研修会~『藤が丘Cardiology 連携フォーラム-2017- 』に参加。

藤が丘の循環器内科とそこに患者を紹介している開業医との連携勉強会でした。

青葉区医師会との共催なので私にも案内が届いたみたいですが、主旨はFUFみたいに顔が見える連携のための勉強会でした。

貼付型降圧剤の情報提供の後、7時45分からレクチャー

【 脂質異常症の管理 -改訂版動脈硬化ガイドラインを紐解く- 】。

脂質代謝異常のガイドラインについての講義。

ガイドラインは欧米のエビデンスに基づいて作られるが、

欧米では動脈硬化による死亡は心筋梗塞だが、日本は脳卒中の方が多い、

しかも脳卒中の発症頻度とコレステロールの値との相関は、心筋梗塞ほど明らかでない、

というのが印象に残りました。

死亡だけをエンドポイントにする研究の問題点の指摘も、勉強になりました。

若年者ではその病気になって死ぬのは直積的に結びつくが、

高齢者ではその病気になっても肺炎で死ぬこともあり、

その病気では死なないという結論を導いてしまうこともありうるのだそうです。

ぴったり30分で終わり、8時15分から特別講演。

【心血管腎臓病に克つための研究・臨床をめざして 】

そこからびっしり60分おしゃべりになりました。

とても早口でエビデンスがどんどん。

前にもこの教室の先生の講義を聞き、ついていくのが大変でしたが、今回はついていけませんでした。

この教室のカンファレンスっていつもこんな感じなんだろうか、思ってしまいました。

私は泌尿器科医ですが一応腎機能についても少しは知識があるのですが、

それが邪魔したみたいで、話の途中で、レニンはどこでどんな時分泌されるんだっけ、

なんて考えていたら、話についていけなくなりました。

脳卒中予防には血圧はできるだけ避けたほうが良いが、腎機能保護のためには下げすぎない方が良い、

というのと、

診察時の血圧だけでなく、早朝や就寝前の血圧も大事、

という部分だけ覚えて帰って来ました。

質問も多数で、懇親会が始まったのは9時半。

江田駅から徒歩で帰宅し、寝たのは11時半でした。

2017年11月20日


(↓EDのページに飛びます↓)
EDの名医