泌尿器科医・木村明の日記

木村顔

腎尿管結石・前立腺癌・肥大症の診断が得意な超音波専門医。

電子処方箋の署名方式


日本医師会電子認証センター以外の電子署名事業者を使う選択肢も。

オンライン資格確認導入したので、電子処方箋まで一気に。

電子署名はHPKIカードのはずでしたが、

オンライン資格確認のポータルサイトから12日に訂正のメールが。

電子署名の方式について、令和4年3月に改定した「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第5.2版」

に準じる形で表現を見直しました。

電子署名等に用いるICカード(例:HPKIカード)の取得や、

クラウド型電子署名など電子署名事業者が提供する電子署名(電子署名法第2条第1項の要件を満たすもの)であって

適切な外部からの評価を受けるなど、一定の要件を満たすものなどを付与する手段を導入する。

HPKIカード(日本医師会電子認証センターが発行)取得の手数料は医師会員は無料ですが、勤務医など医師会員でないと5500円。

大学病院や大病院は所属する医師全員のHPKIカードの費用を負担するのは大変。

格安の電子署名事業者と契約するとか、

あるいは大病院が共同で電子署名事業者を立ち上げるほうが安上がりかも。

立ち上げた電子署名事業者が「適切な外部からの評価」を得られるか、不安材料はありますが。

2022年8月16日