木村泌尿器皮膚科院長

が勤務医時代に作ったサイト

掲示板へ

投薬による副作用なのでしょうか?


Q.昨年12月に78歳の父の前立腺癌でご相談致しました、としです。その後の検査で腰椎、肋骨、リンパ節に転移が見つかり、根治不可能と診断されました。

骨シンチ

内分泌治療より他に選択肢が無いとの事で、昨年12月16日に睾丸からのホルモンをブロックする注射をうけ、副腎のホルモンブロックの薬を1日1回服用し、昨日再検査を受けました。結果、PSAが500から57に下がり、腰の痛みも軽減されましたが、若干の肝機能障害があるので服薬は止め、注射のみ1回/月を行うとのことでした。 これは投薬による副作用なのでしょうか?

ホルモン副作用

注射だけでも効果は期待できるのでしょうか?また今の状態なら1年位はどうこうないが、再発したら治療法無しと伺いました。再発の場合、生存期間はどの程度なのでしょうか?また普通に生活しながら最期を迎えると言う事は可能なのでしょうか?脈絡なく色々な事を書き込んでしまいましたが、宜しくお願いいたします。

A.肝機能障害を起こしやすいのは、のみ薬の方です。注射単独と注射プラスのみ薬の差はわずかです。 ホルモン療法の相談室の 予:今後の見通しに関しての質問 をご覧下さい。

Q.管理人様、ご回答ありがとうございました。早速 予: のページを参考にさせていただきました。このページを見る限りではやはり、PSAが再上昇したら打つ手はないのでしょうか?また、ホルモン注射も平均2年で耐性が出来てしまうとの事、とてもショックでした。今後もまたご相談させていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。