が勤務医時代に作ったサイト
PSAは3.9だったものの、エコーであやしいところがあるということで生検
Q.61歳になる父のことでご相談します。今年5月に人間ドックでPSA値4.2が出て、9月に泌尿器科にかかり、PSAは3.9だったものの、エコーであやしいところがあるということで生検を受けて、前立腺ガンが確定しました。
10箇所中6箇所にガン細胞が見つかり、皮膜は越えておらず、悪性度は中程度ということでした。ホルモン治療は行わず、11月に全摘手術を受けることをすすめられ、本人も一度は納得して自己血まで取りましたが、手術をドタキャン。
今は刺絡療法とかいう免疫療法の一つにのめり込み(ちゃんと整形外科医が治療として(何の?)やっており、本もすごく売れている)、これでガンが消滅すると信じています。12月に入り、ガンであることを伏せて他の病院のかかり、PSA値が3.8であったことが本人を強気にさせています。転移する前になんとか全摘手術を受けてほしいのですが、「こんなにPSA値が低いうちから手術せんでもいい」と本人は頑として受け付けません。ガンでなくともPSA値が高い場合はあると理解していますが、その反対(ガンであってもPSA値が低い)の場合、このままSPA値のみを頼りにガンの進行具合をみてていいのか、とても不安です。
A.民間療法はお勧めできません。