木村泌尿器皮膚科

院長が勤務医時代に作ったサイト

掲示板へ

前立腺癌で腰椎に転移している


Q. 義父(67歳)の事なのですが、未だかつて一度も病院に行ったことがなかったのですが、 2月末、ヘルペスを患い はじめて病院に行きました。 ヘルペスは順調に回復していったのですが、何せ病院にかかったということで食欲不振、不眠となり、個人病院にて血液検査をして頂いたところ PSAが300を越えていました。 総合病院を紹介して頂き、再度検査を行いましたが PSAは250を下りませんでした。 (この頃から原因はわかりませんが 足が痛いと言っていました) 3月9日より入院し、組織検査等を行ったところ 前立腺癌で腰椎(?)の3~5に転移している とのことです。

骨シンチ

義父は入院したことや今までしたことのない検査で参ってしまう位なので 本人は知りません。 義父には先生から ”悪性だけどホルモン治療で治していこう”という説明はして頂きました。 (何処も悪くないのにと思い治療に行かなくなると困るので・・・) とりあえずはホルモン療法を行うのですが、MRIを撮ったときに使用した造影剤(?)により 薬疹がかなり出たため ホルモン療法もどこまでできるかわからないと先生がおっしゃいました。

MRI読影

やっと昨日薬疹がひいたので 本日より腹部に注射をするらしいです。 前立腺癌は 比較的進行が遅いということですが どれ位なのでしょう・・・ 実は私自身 C型肝炎で10年前にインターフェロン治療を行いあまり効果無かったのですが、 現在 担当医にインターフェロン+レバトールの治療を進められております。 仕事の都合上、今年9月より半年間治療に入ろうと考えていた時の義父の病気なもので その治療をうけるかどうか迷っています。 今すぐどうこうってことは無いとは思いますが、 私が治療に入ってしまうと やはり副作用等でなかなか義父の所にも行ってあげられないんじゃ と心配で・・・。 

ホルモン副作用

義父もホルモン療法に効果が出てくれると良いのですが・・・ どんなものなのでしょうか・・・?

A.転移がんのページをご覧下さい