木村泌尿器皮膚科

院長が勤務医時代に作ったサイト

掲示板へ

40歳の夫がPSA=7.1。


Q.主人(40歳)の事でご相談が御座います。

夫婦

先日2泊3日の「人間ドック」を受けました際、腹部エコーで「前立腺にチョット陰が有るけど、まぁこれは心配要りません。」と言われたそうです。

総合診断として「尿酸値=10.0」(これで痛風の症状が出ないのはおかしい・・・)で、食事制限等の指導を受けて帰って参りました。

ところが後日病院から封書が届き「PSA=7.1なので、早期に受診して下さい。」との事です。

先生のページで色々勉強させて頂き、一応「前立腺癌」を疑ってみましたが、40歳という年齢とPSA=7.1という数値がどうも納得いきません。

ご指導頂ければ幸いです・・・



A.以前、49歳の方から下記のメールをいただきました。

 「私は昨年、血液検査で腫瘍マーカーの値が20で前立腺癌の疑いが50%位あると言われ、入院して生検を受けました。 10カ所ほど組織を取り検査した結果、癌の組織は無いとのことで一安心しました。
前立腺針生検

その後、3ヶ月ごとに血液検査して経過観察をしていますが、 腫瘍マーカーの値は10以下には下がったものの正常値よりは高いと言われます。そこで質問ですが、前立腺癌以外で、 腫瘍マーカーが高くなる原因にはどんなものがあるでしょうか? また私はランニングを週に50Km位走りますが、 この為前立腺を摩擦又は刺激して腫瘍マーカーが増大する可能性は無いでしょうか?」

それに対し以下のようにコメントしました。

前立腺マッサージ後には血中のPSAがわずかですが上昇することがあります。飛行機の座席に8時間座った直後に採血され、PSAが50だった人がいます。 生検で癌ではなく、PSAの値は10以下には下がりました。ランニングを1週間しないで測ってみればはっきりすると思います。PSADも参照して下さい。」

ご主人に関してですが、セックスを数日間しないで(射精は前立腺マッサージと同じ効果があるので)、もう一度PSAを測定するのが良いと思います。