院長が勤務医時代に作ったサイト
年齢的なことから手術はしない、ホルモン療法?薬でずっといく方針
Q.はじめまして。早速ご相談させて頂きたくお願い申し上げます。
父77歳で2年前から血尿などで悩んで3回も大きな病院に行き検査をし、マーカーが50くらいでもいつも癌は発見されませんでした。
今回遂にその道の専門の人にめぐり合い癌と診断されました。そして骨への転移はありませんでした。
先生は年齢的なことから手術はしないと断言したそうです。ホルモン療法?薬でずっといく方針です。様子をみて2年後くらいにレーザー治療など考えようということです。誤解しないで下さい。この先生を疑っているのではありません。お聞きしたいのは、77歳という年齢はやはり摘出手術は無理なのでしょうか?家族からみれば直らない物を抱えているよりは取ってしまった方が希望があるのではと初歩的なことを考えてしまいます。何故こんなことをお聞きするかと申しますと体力年齢は10歳以上若いと思われるからです。なにしろ20キロを今でも平気で走れるのです。母もそのことが「本当は体力あるのにねー。」って考えています。やはり77歳は無理でしょうか?またなるべく永く生きてもらうためには何がベターなのでしょうか?お忙しい所突然御邪魔して申し訳ございません。何か御教え頂ければ幸いです。
A.注射か全摘かをご覧下さい。