前立腺生検を受けるか悩んでいるPSA高値の方のためのサイトです。

癌の可能性が高い人だけに日帰り6箇所生検を行っている横浜市都筑区の木村泌尿器皮膚科です。
前立腺癌以外の泌尿器科疾患の解説も載せてありますのでお読みください。


検査手順

 経腹的超音波検査は排尿の前に,慎重を期するため腫瘍マーカー採血は触診の前に行う必要があるため,今まで述べた検査を初診日にすべて行うとすれば,次のような順番になる.症状を聞いて前立腺肥大症を疑ったら,まず尿をためてもらって経腹的超音波検査を行う.尿がたまるまでの間に国際前立腺症状スコア(IPSS)に答えておいてもらう.次に腫瘍マーカーを採血して,触診,尿流測定を行う.尿流計にたまった尿で,必ず検尿を行う.最後にもう一度経腹的超音波検査で残尿,水腎症の有無を調べる.


文献

1)木村明:前立腺計測法.腎と泌尿器科超音波医学,p200ー205,南江堂,東京,1995.
2)岡村徹,平沢潔,木村明ほか:前立腺癌診断における血清前立腺腫瘍マーカー値,前立腺体積(超音波計測による)測定の有用性.第58回日超医論文集 1991;297-298.

表1 WHOの委員会で決まった国際前立腺症状スコア(IPSS).各質問の答の合計点がスコアとなる.35点満点.
質問なし5回に1回未満2回に1回未満2回に1回2回に1回以上ほとんどいつも
排尿をした後,尿がまだ残っている感じ(残尿感)がありますか?012345
排尿をした後,2時間以内にもう一度(排尿頻度)排尿に行くことがありますか?012345
排尿の途中で,尿が途切れる(排尿時のとぎれ)ことがありますか?012345
尿意を我慢できないで,漏らした或いはトイレに急行する(尿意コントロール)ことがありますか?012345
排尿の勢いが弱い(尿の勢い)と感じるのは,どの位の回数でみられますか?012345
排尿時にいきむ事(いきみ)がありますか.又それは,どの位の回数でみられますか?012345
 なし1回2回3回4回5回以上
一晩に何回くらい(夜間排尿回数)排尿のために起きますか(起床時は含まない)?012345


図1 肥大症の経腹的超音波断層像.左:横断像.右:縦断像.全体が球形に肥大して,膀胱内に突出している.

図2 肥大症に癌を合併した症例の経直腸的超音波断層像。CTと同様に患者を下から覗いた表示法になっており,画面右が患者の左側となる.
左 最大横断面。内腺の輪郭が明瞭に描出されている。
右 尖部寄りの横断像。左側外腺に発生した癌が低エコー域として描出されている。

図3 内視鏡手術を施行した肥大症患者の術前(上)と術後(下)の尿流曲線.縦軸が尿流率(ml/sec;1秒あたりの排尿量),横軸が時間(秒).

図4 肥大症患者での,超音波計測前立腺重量とPSAの値の関係.縦軸が対数変換したPSAの値.横軸が前立腺重量(g).前立腺重量が大きいほどPSAも高値となる.