が勤務医時代に作ったサイト
早期でしたら、ホルモン治療なしで早くに手術した方がよいと言う事はないのでしょうか?
Q.65才の父ですが、針生検6ケ所中1つに中分化~低分化の癌が見つかりました。
CT、骨シンチで転移はないとの話でした。手術は12月までいっぱいで、早くても来年になりそうです。本人は今、症状もなく元気なので手術はなるべく延ばしたいみたいなのですが、手術をするつもりはあります。
家族としては手術をするなら今直ぐでもと思うのですがどうなのでしょうか?ホルモン治療をはじめた(1回注射した段階です)のですが、早期でしたら、ホルモン治療なしで早くに手術した方がよいと言う事はないのでしょうか?
また先生から治療であまり癌が小さくなってからでも手術はしづらいと言われました。なぜでしょうか?
PSAの値は12です。よろしくお願いします。
A.早期癌に手術前にホルモン治療を行う意義があまりないことが、最近次第に明らかになってきました。したがって、手術を受けるなら、早いほうが良いでしょうが、患者さん、医療機関の都合で、診断から手術まで2-3ヶ月かかることがほとんどです(土曜日に手術した天皇は特例)。前立腺癌は進行が遅いですから、数ヶ月で早期癌が進行癌になってしまうことはありません。患者さんが心配される場合、手術までのあいだ、ホルモン治療を行います。ホルモン治療を行うと、精嚢が萎縮するため、腹腔鏡での手術はやりにくくなります。