木村泌尿器皮膚科

院長が勤務医時代に作ったサイト

掲示板へ

前立腺の内腺に発生する癌は経直腸的生検では発見出来ない


Q. 67才男性、私の症状としては尿の出が若干弱く、夜間は1回尿のため起きる程度でしたが前立腺 肥大が心配になり本年5月に市立病院へ行き検査したところ、PSA 13.5もありましたので、すぐに生検を受けることになりました。

前立腺針生検

生検の結果、癌組織は発見されませんでしたので、3ヶ月後 PSAを再検査する事にいたしました。 3ヶ月後の8月の血液検査でPSAは16.5に上昇しており、担当医師の見解として、PSAの急上昇は癌よりも寧ろ前立腺のなんらかの炎症によるものではないかとの事で、2週間分の抗生物質(クラビット錠100mg, 3/日)を処方して頂きました。2週間後再びPSAを調べたところ15.6と僅かに下がっただけでしたので、炎症ではなかった事が判りましたて、担当医師より間違い無く癌ですと太鼓判を押されました。 再び3ヶ月後の11月に再検査しましょうとのことで、現在様子見の状態になっております。 他の症状として8月頃より右腰後部に若干痛みがあります。痛みは右腰後部から右側睾丸に掛けてつるような感じです。 このまま11月まで待つのは一寸不安です、インターネット等で調べますと、高PSAで腰痛があれば進行性癌が疑われるとの記事を読みましたし、前立腺の内線に発生する癌は経直腸的生検では 発見出来ないとの記事もありましたので不安が一層つのってきました。 このまま11月まで様子見だけでよろしいのでしょうか、、、、本年5月の生検の際に骨シンチ、CT、MRI等を行いましたが、いずれも正常でした。



A.MRIでの前立腺の大きさを教えてもらって、確率を計算してみて下さい。