院長が勤務医時代に作ったサイト
分化度と前立腺抗原の値の関係
Q.泌尿器疾患について勉強中の、看護学生です。
前立腺がんと前立腺肥大について、2件程お聞きしたいことがあります。 「前立腺がんで、前立腺抗原は未分化のがんの場合、分泌量が低下する」と講師の先生はおっしゃったのですが教科書を調べた所「前立腺抗原は上昇する」としか記載されていません。分化度と前立腺抗原の値の関係について、教えて下さい。そして低下する場合、具体的な値はどれぐらいなのでしょうか? また、前立腺肥大症と前立腺がんと、血尿をおこしやすいのはどちらですか? 教科書や文献を調べても、なかなか知りたい部分がハッキリ書かれておらず、先生に教えていただけたらと、書き込みました。よろしくおねがいします。
A.前立腺は男性ホルモンの命令で精液を作るところで、 PSAは精液のタンパクの一部が血液に流れ込 んだもので す。
前立腺がんは、精液のタンパク をつくる性格や男 性ホルモンの影響を受けて増殖する性 格を持ったまま 癌化するものがほとんどです。しかし、 中には悪性度 が強くホルモン療法が効かず、PSAも低い 癌細胞もいます。
前立腺肥大症と前立腺がんと、血尿をおこしやすいのはどちらか、との質問にしいて答えれば、前立腺の内側に発生する前立腺肥大症の方でしょう。