木村泌尿器皮膚科

院長が勤務医時代に作ったサイト

掲示板へ

手術が2~3ケ月後になるそうです。そんなに遅くて大丈夫なのでしょうか。


Q.60歳の父が前立腺に悪性の細胞があると診断されました。

父

これからお腹と胸の検査をして、転移がないか調べるのですが、手術が2~3ケ月後になるそうです。そんなに遅くて大丈夫なのでしょうか。ちなみにPSAは19です。最近腸や胃の調子が悪いとのことで、本人はお腹にがん細胞があると思い込んでいます。前立腺ガンは骨以外にも転移しやすいのでしょうか。逆に腸などのガンから前立腺に転移することもあるのでしょうか。本人にガンの宣告をすると言うのは初期のものだからでしょうか。他の病院にもいったほうが良いのか家族で悩んでいます。わからないことだらけです。どうか回答をよろしくお願いします。

A.臨床病期をはっきりさせないと手術すべきかどうかわからないのです。手術が2、3ヶ月後になるとしても、ホルモン治療はすでに始まっているのではないですか?

Q.何度も申し訳ありません。 父は先日入院し、6ケ所の細胞を取って検査しました。

前立腺針生検

その結果悪性の細胞があるとの話でした。どの程度進行しているのか尋ねたところ、お腹と胸の検査を終えてからでないとわからないと言われました。その他の説明は2~3ケ月後に手術をするということでした。今のところホルモン治療は行っていません。そのまま待っていても大丈夫なのでしょうか。本人の落ち込み具合をみているといてもたってもいられません。 よろしくお願いします。

A.CT、MRI等の検査がすべて出そろうのに、2、3ヶ月かかります。その間、ホルモン療法を行う施設もあれば、手術時の診断ができなくなるので、何もしない施設とあります。このページを御覧下さい。6ケ所中何ケ所陽性がったか、PSAがいくらか、聞いていませんか?

MRI読影



Q.お忙しい中、早速の回答ありがとうございます。PSAは19でした。6ケ所中何ケ所陽性だったかは教えてもらっていないので確認してみることにし、もう一度詳しく話を聞いてみることにします。ありがとうございました。