木村泌尿器皮膚科

院長が勤務医時代に作ったサイト

掲示板へ

脳梗塞で服用していた薬が、前立腺癌に影響しないか


Q.先日64歳になる父より、前立腺癌と告知を受けたとの連絡があり、前立腺癌について調べていたところ、このHPを見つけ、いろいろと教えていただきました。 

私が父から聞いた時は、医師からはまだ転移はしてないと説明を受けたと聞いたため一安心したのですが、父は90年12月に脳梗塞で倒れていることがあります。

現在も血液の流れをよくするための薬を服用していましたが、手術の場合この薬の影響があるためということで、医師からの指示でこの数日間は薬の服用を止めています。

このHP読ませていただき、早期の場合は必ずしも手術が必要ではないことが分かりましたが、今まで服用していた薬が、前立腺癌に影響しないかが心配です。

なにぶんにも、素人なことと、父からの電話連絡だけではよく分からないので、明日にも父と直接会って、話をすることにしています。

電話では強がってはいたのですが、もともと父は少し気が小さく、神経質な面があり、母によるとかなり不安がっているようでしたので、前立腺癌についての知識を多少でも付けて、家族として父と母を支えになりたいと思っています。

A.脳梗塞の後に使う血液の流れをよくするための薬とは、血が固まらないようにする、パナルジン、バファリンなどの抗凝固剤です。手術時に出血しやすくなるため、手術の数日前に中止してもらいます。前立腺癌を悪化させたりはしません。