泌尿器科医・木村明の日記

木村顔

腎尿管結石・前立腺癌・肥大症の診断が得意な超音波専門医。

モントリオール:教育講演・軟性尿管鏡


2022年11月10日から12日までモントリオールでSIU(国際泌尿器学会)が開催されました。

11月12日朝の教育講演が無料配信されています。

IC-14: Instructional Course: Flexible Ureteroscopy in Difficult Anatomy: Decisions and Actions

一人目はシンガポールのDr。

馬蹄腎や重複尿管などでは、CTの3次元表示が役立つ。


二人目はインドのDr。

腎杯憩室結石の治療。

ESWLでは結石は出てこないが、症状を改善させたとの論文がある。

TULのことをRIRS(逆行性腎内手術)ということもあるみたい。

ついでにECIRS(エシルス)endoscopic combined intrarenal surgeryもググって勉強しました。

3つ目のビデオもインドのDr.が解説。

馬蹄腎や異所性腎、移植腎でのTUL。

ディスポの軟性尿管鏡を使うことが多い。

4つ目(3人目)はサウジアラビアのDr.で尿管新吻合(移植腎・回腸導管)での、TUL。

軟性尿管鏡の開発はオリンパスとStorzが争っているみたい。

細さも大事だが、湾曲度がもっと大事。

フロアからの質問は新吻合された尿管口の見つけ方に集中。

2023年5月7日