腎尿管結石・前立腺癌・肥大症の診断が得意な超音波専門医。
当院のキャッシュレスはPaPay、しかもQRコード読み取り方式だけです。
手数料が2%なのと、特別の装置が不要なので。
先日、PayPay加盟店規約の一部改定というメールが届きました。
「PayPay金融グループサービス(※)における加盟店様の利便性の向上、およびサービスの企画のため、PayPay金融グループへの情報提供をおこなう場合があります。」
「PayPay金融グループ:
社名に「PayPay」を冠する金融サービスを提供する事業会社およびその子会社」
ということは、PayPay証券とか、その子会社にも、
当院の経営状態を知られる可能性があります。
受付スタッフへ。
PayPayなんちゃらかんちゃらから、資産運用の提案の電話があっても取り次がないでくださいね。
PayPayに届けてあるメアドを知っているはずですから、
大事な情報ならそっちにメールください、と電話を切ってください。
メアドを教える必要はありません。
本物なら知っているはずだから。
2025年4月2日