link to top page

当院の診療時間は9時30分からです


私が散髪するのはあざみ野駅地下にある10分1000円カット。10時オープンですが、9時50分ごろ前を通ると、閉まったドアの外に行列が出来ています。

私は行列に加わったことはありませんから、10時ちょうどに職員が中からドアを開けるのか、10時ちょうどに出勤してきて鍵を開けるのかは知りません。

もし、職員は9時半に出勤していて、外の様子を見て、立って待っているお客さんに悪いと思い、鍵を開けて中に招きいれ、さらに最初のお客さんの散髪を始めたら、どうでしょう。

10時オープンだと思って10時に来たお客さんは、「あれ10時からじゃないの?」って思われますよね、やっぱり。

「9時45分から開くんなら、9時45分オープンと看板に書いてよ」と思われるでしょうね。

当院は9時半診療開始です。でも、患者さんは9時過ぎ(1台だけある車椅子用の駐車場を確保したい患者さんは、月1回カテ交換にお見えになるだけですが、8時半にお見えになります)から来られます。

廊下は空調が効いていないし、くノ一用の通用門が別にあるわけでもないので施錠しておらず、中の待合室で待ってもらいます。

9時からがくノ一の勤務時間。掃除が15分ぐらい。9時15分には受付業務を開始します。

電子カルテですから、受付すれば診療はすぐ可能です。

最近、9時半より前に来られる方が多く、この3日間は9時半までに10人ぐらいお見えになりました。

そして、すでに診療が始まっていると、9時半に来られた患者さんから、「診察開始時間は9時半じゃないの?」と念を押されることが増えてきました。

私は診療可能体制にあるのだから、早く開始したほうがよいだろう、9時半まで待っていたら、9時半にいらした10番目の患者さんの待ち時間がその分15分長くなるでしょう? 私がやっていることは正しいでしょう? と思っていました。

でも、先程の散髪屋の例えのように患者さんの立場になれば、「9時15分から診療するなら9時15分開始と書いて」ということになると思います。

実際、ドアが閉まっているので出直す人が、ドアを押して入ってくる人より損をしています。

公平感を維持した、待ち行列の作り方、難しい課題です。

今週土曜日は、医師会行事。こういう会に出席すると、皆さんの工夫が聞けていいんですよね。昨年の会ではわがまま外来なんてアイデアも頂きました。
[戻る]